![井伊谷宮例大祭 2024年 [祭の日]](https://s3.matsuri-img.com/thumbnail/medium/20220316155636.jpg)
井伊谷宮で毎年9月の下旬に開催される例大祭です。 当日は神事だけでなく、昼と夜どちらでも開催されるステージショー、和太鼓の演奏、手踊り等、様々な行事が行われます。 出店も多数行われ、地元の方達による五平餅や赤飯、浜松名物のお土産「奥浜名湖みそまん物語」等が販売されています。 夜になると、参道の堤灯の明かりが灯り、昼とは違った幻想的な雰囲気となります。 また、最後のイベントとして静岡県遠州地方に伝わる手筒花火のパフォーマンスが実施され、色鮮やかな炎の花が吹き出す光景を見ることが出来ます。
基本情報
祭り名 | 井伊谷宮例大祭 |
---|---|
開催場所 | 井伊谷宮 |
住所 | 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷 |
主催者・運営 | 井伊谷宮 |
主催者・運営の電話番号 | 053-542-0355 |
最寄り駅 | 岡地駅 |
日程 終了予測 |
2024年09月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年09月22日(金)
|
過去の日程 |
2022年09月22日(木)
|
過去の日程 |
2021年09月22日(水)
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年09月22日(日)10時00分〜20時40分
|
過去の日程 |
2018年09月22日(土)10時00分〜20時40分
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年7月23日 祭の日 自動更新システム
2021年7月23日 祭の日 自動更新システム
|
動画
アクセス
天竜浜名湖線 『岡地駅』徒歩30分
井伊谷宮例大祭周辺の宿・ホテル
スケジュール
10:00から例大祭が開催 12:45からステージショー 14:00から奉納、神事など 14:30から手踊り 16:15から地元二宮神社による奉納 16:30から餅投げ 18:50から歌謡ショー 19:20から手筒花火、和太鼓等 <令和2年例祭> 神賑行事中止、祭典のみ
岡地駅周辺の祭り・盆踊り
浜松市北区の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
いさはや三海海鮮まつりinたらみ
2025年02月中旬なごみの里運動公園
諫早市
喜々津駅
駐車場あり -
斑鳩寺 太子春会式
2025年02月下旬斑鳩寺
揖保郡太子町
網干駅
屋台・縁日 -
三国街道塩沢宿ひな雪見かざり
2025年02月中旬〜2025年04月上旬南魚沼市役所 塩沢庁舎
塩沢駅、上越国際スキー場前駅
駐車場あり -
全国城サミットinかごしま志布志
2025年02月下旬志布志市文化会館
鹿児島市
志布志駅
駐車場あり -
茂名の里芋祭り
2025年02月中旬〜2025年02月下旬十二所神社
館山市
館山駅
-
リフレ富士山ウィーク
2025年02月下旬リフレ富士吉田
富士吉田市
富士山駅
屋台・縁日 駐車場あり -
すそのんお誕生会
2025年02月下旬裾野市民文化センター
裾野市
岩波駅、裾野駅
屋台・縁日 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
黒倉神社 黒倉田楽
2025年02月下旬黒倉神社
北設楽郡設楽町
大門駅
盆踊り・ダンス -
茂名の里芋祭り
2025年02月中旬〜2025年02月下旬十二所神社
館山市
館山駅
-
五所神社 祈年祭
2025年02月下旬五所神社
山武市
松尾駅
-
おぢや風船一揆
2025年02月中旬おぢや風船一揆 平沢会場(JA新潟厚生連小千谷総合病院前)、おぢや風船一揆 西中会場
小千谷市
小千谷駅
屋台・縁日 駐車場あり 花火大会 -
野間神社 例祭
2025年02月中旬野間神社
南さつま市
枕崎駅
-
あしきた麦踏まつりin大野地区
2025年02月下旬大野地区の田んぼ
葦北郡芦北町
球泉洞駅
屋台・縁日 駐車場あり -
醍醐寺 五大力尊仁王会
2025年02月下旬醍醐寺
京都市伏見区
醍醐駅
屋台・縁日 駐車場あり