昭和30年に兵庫県西宮神社より後分霊をお迎えしてから、毎年1月9日から11日の3日間にかけて行われるお祭りです。 年の初めに戎大神のご加護を戴いて、自分の生業や農業の豊穣を祈るお祭りになります。 えびす様が描かれた提灯が飾られ、それがなんともかわいらしいです。 像も飾られており、皆さんになでられたり、写真を撮ったりされています。 お祭りは3日間ですが、御神楽奉納受付だけは最終日である11日にはやっておりませんのでご注意ください。
基本情報
祭り名 | 八剱神社 戎祭 |
---|---|
開催場所 | 八剱神社 |
住所 | 大阪府大阪市城東区鴫野東3-31-8 |
主催者・運営 | 八劔神社 |
主催者・運営の電話番号 | 06-6961-5003 |
最寄り駅 | 鴫野駅 |
日程 終了予測 |
2025年01月上旬〜2025年01月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年01月09日(火)
2024年01月10日(水) 2024年01月11日(木) |
過去の日程 |
2023年01月09日(月)
2023年01月10日(火) 2023年01月11日(水) |
過去の日程 |
2022年01月09日(日)
2022年01月10日(月) 2022年01月11日(火) |
過去の日程 |
2021年01月09日(土)
2021年01月10日(日) 2021年01月11日(月) |
過去の日程 |
2020年01月09日(木)
2020年01月10日(金) 2020年01月11日(土) |
過去の日程 |
2019年01月09日(水)10時00分〜22時00分
2019年01月10日(木)10時00分〜22時00分 2019年01月11日(金)10時00分〜18時00分 |
過去の日程 |
2018年01月09日(火)10時00分〜22時00分
2018年01月10日(水)10時00分〜22時00分 2018年01月11日(木)10時00分〜18時00分 |
公式サイト |
公式サイト 公式Facebook 公式Instagram |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年11月10日 祭の日 自動更新システム
2020年12月31日 aufschwung
|
アクセス
学研都市線 大阪メトロ今里筋線 『鴫野駅』徒歩10分
八剱神社 戎祭周辺の宿・ホテル
鴫野駅周辺の祭り・盆踊り
大阪市城東区の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
宇気比神社 千本づき
2025年04月中旬宇気比神社
津市
伊勢竹原駅
-
淡島神社 春の大祭
2025年04月中旬淡島神社
北九州市門司区
小森江駅
盆踊り・ダンス 駐車場あり -
葛城市ぼたん祭
2025年04月中旬〜2025年05月上旬當麻寺
葛城市
当麻寺駅
-
鬼神社 七日堂祭
2025年04月中旬鬼神社
弘前市
板柳駅
-
不老山花と光のフェスタ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬不老山総合公園
松浦市
松浦駅
屋台・縁日 駐車場あり -
ふじまつり
2025年04月中旬信達宿の野田藤(梶本邸)
泉南市
和泉砂川駅
-
杭全神社 御田植神事
2025年04月中旬抗全神社
大阪市平野区
平野駅
駐車場あり