高崎神社夏越祭は宵宮と本宮の2日間開催されます。 27日の宵宮と28日の本宮では神輿巡行や布団太鼓巡行が行われ、各日安全祈願の神事の後、神輿は各町内へ、そして布団太鼓は房をぶんぶん揺らしながら、勇壮に太鼓台が神社から出立し巡行を行います。 また、28日には午前10時より「夏越の大祓」が執り行われ、拾遺集にも「水無月の夏越の祓へする人は千歳の命延ぶ」と詠まれた古式ゆかしい神事で、穢れを人形に託し、ヨシの茅輪をくぐり心身を清めて頂き、年末まで気を引き締めてまた新たな気持ちで過ごせるようにお祈りします。
基本情報
祭り名 | 高崎神社 夏越祭 |
---|---|
開催場所 | 高崎神社 |
住所 | 大阪府大阪市住之江区南加賀屋4丁目15−3 |
主催者・運営 | 高崎神社 |
主催者・運営の電話番号 | 06-6681-8228 |
最寄り駅 | 住之江公園駅、七道駅、住ノ江駅 |
日程 終了予測 |
2024年07月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年07月27日(木)
2023年07月28日(金) |
過去の日程 |
2022年07月27日(水)
2022年07月28日(木) |
過去の日程 |
2021年07月27日(火)
2021年07月28日(水) |
過去の日程 |
2020年07月26日(日)
|
過去の日程 |
2019年07月27日(土)
2019年07月28日(日) |
過去の日程 |
2018年07月21日(土)
2018年07月22日(日) |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年5月28日 祭の日 自動更新システム
2021年5月28日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
大阪メトロ四つ橋線 大阪メトロ南港ポートタウン線 『住之江公園駅』徒歩10分
南海本線 『七道駅』徒歩14分
南海本線 『住ノ江駅』徒歩17分
高崎神社 夏越祭周辺の宿・ホテル
住之江公園駅周辺の祭り・盆踊り
大阪市住之江区の祭り・盆踊り
- 難波(8)
- 新今宮(1)
- 岸里玉出(5)
- 住吉大社(29)
- 住ノ江(9)
- 七道(7)
- 堺(1)
- 諏訪ノ森(1)
- 浜寺公園(6)
- 羽衣(2)
- 高石(4)
- 泉大津(11)
- 忠岡(10)
- 春木(10)
- 和泉大宮(8)
- 岸和田(19)
- 蛸地蔵(20)
- 貝塚(2)
- 二色浜(4)
- 井原里(4)
- 泉佐野(7)
- 羽倉崎(3)
- 吉見ノ里(9)
- 岡田浦(3)
- 樽井(9)
- 尾崎(3)
- 鳥取ノ荘(1)
- 箱作(3)
- 淡輪(2)
今週参加できる祭・イベント
-
清水山ぼたん祭
2025年04月中旬〜2025年04月下旬清水山ぼたん園
みやま市
瀬高駅
屋台・縁日 駐車場あり -
御調八幡宮春季例祭
2025年04月中旬御調八幡宮
三原市
三原駅
屋台・縁日 -
半田春の山車祭り (上半田地区(ちんとろ祭))
2025年04月上旬〜2025年04月中旬住吉神社など
半田市
住吉町駅、半田駅
屋台・縁日 お神輿 -
中田永代太々神楽
2025年04月中旬鶴峯八幡神社 雀神社
古河市
古河駅
盆踊り・ダンス 駐車場あり -
大島山瑠璃寺 獅子舞
2025年04月中旬大島山瑠璃寺
下伊那郡高森町
市田駅
駐車場あり -
土館三吉神社 例祭
2025年04月中旬秋田県雄勝郡羽後町足田城神巡り63-3
雄勝郡羽後町
下湯沢駅
-
金刀比羅宮 桜花祭
2025年04月中旬金刀比羅宮
琴平駅
今月参加できる祭・イベント
-
淡島神社 春の大祭
2025年04月中旬淡島神社
北九州市門司区
小森江駅
盆踊り・ダンス 駐車場あり -
穴山町さくら祭り
2025年04月中旬穴山さくら公園
韮崎市
穴山駅
屋台・縁日 駐車場あり -
長谷の里花まつり
2025年04月中旬長谷運動公園
南丹市
和知駅
屋台・縁日 -
道の駅うすい 春のかま騒ぎ~誕生祭~
2025年04月中旬道の駅うすい
嘉麻市
桂川駅
屋台・縁日 -
木幡神社 例大祭
2025年04月中旬〜2025年10月中旬木幡神社
矢板市
矢板駅
お神輿 駐車場あり -
五泉市チューリップまつり
2025年04月上旬〜2025年04月下旬五泉市チューリップまつり
五泉市
北五泉駅
屋台・縁日 駐車場あり -
武豊町 長尾地区祭礼
2025年04月上旬〜2025年04月中旬武雄神社
知多郡武豊町
上ゲ駅、武豊駅、知多武豊駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス