鈴之御前社は「鈴の宮」という名で親しまれ、毎年7月末に行われる例祭は「茅の輪くぐり」という神事です。 かつては東海道を往来する旅人が熱田の宮へお参りをする前に身を清め、お祓いをする場所として親しまれいました。 この「茅の輪くぐり」は夏越の祓とも言われ、境内に設けられた約2mの高さのある茅の輪を祓芦を持ちながら8の字にくぐってお参り邪気を祓います。 江戸時代中期から続く例祭で、地元の参拝者でにぎわっています。 鈴之御前社の鳥居には茅の輪くぐりの作法が貼りだしてあるので、初心者でも安心して例祭を楽しむことができます。
基本情報
祭り名 | 鈴之御前社 鈴之御前社祭 |
---|---|
開催場所 | 鈴之御前社 |
住所 | 愛知県名古屋市熱田区伝馬2-6-7 |
主催者・運営 | 熱田神宮宮庁 |
主催者・運営の電話番号 | 052-671-4153 |
最寄り駅 | 伝馬町駅、豊田本町駅 |
日程 終了予測 |
2024年07月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年07月31日(月)
|
過去の日程 |
2022年07月31日(日)
|
過去の日程 |
2021年07月31日(土)
|
過去の日程 |
2020年07月31日(金)
|
過去の日程 |
2019年07月31日(水)18時00分〜
|
過去の日程 |
2018年07月30日(月)
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年6月1日 祭の日 自動更新システム
2021年6月1日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
名古屋市営地下鉄名城線 『伝馬町駅』徒歩2分
名鉄常滑線 『豊田本町駅』徒歩7分
鈴之御前社 鈴之御前社祭周辺の宿・ホテル
伝馬町駅周辺の祭り・盆踊り
名古屋市熱田区の祭り・盆踊り
- 名鉄名古屋(17)
- 金山(7)
- 神宮前(12)
- 豊田本町(1)
- 柴田(1)
- 聚楽園(1)
- 新日鉄前(1)
- 太田川(10)
- 尾張横須賀(3)
- 寺本(2)
- 朝倉(3)
- 長浦(2)
- 日長(1)
- 新舞子(5)
- 大野町(9)
- 西ノ口(1)
- 蒲池(1)
- 榎戸(1)
- 多屋(1)
- 常滑(11)
今週参加できる祭・イベント
-
與止日女神社 春季大祭
2025年04月中旬與止日女神社
佐賀市
佐賀駅
盆踊り・ダンス -
いいっちゃ戸畑春まつり
2025年04月中旬中本町商店街一帯
北九州市戸畑区
戸畑駅
屋台・縁日 -
葛井寺 藤まつり
2025年04月中旬〜2025年05月上旬葛井寺
藤井寺市
藤井寺駅、高鷲駅、土師ノ里駅
-
福光宇佐八幡宮 福光春季例大祭
2025年04月中旬福光宇佐八幡宮
南砺市
福光駅
お神輿 -
天満神社(八幡浜市) 火祭り(柱松神事)
2025年04月中旬天満神社
八幡浜市
八幡浜駅
屋台・縁日 お神輿 -
春の蔵開き(七笑酒造)
2025年04月中旬七笑酒造
木曽郡木曽町
木曽福島駅
屋台・縁日 駐車場あり -
神原田神社 春の祭礼と十二神楽
2025年04月中旬神原田神社
安達郡大玉村
本宮駅
今月参加できる祭・イベント
-
前山地区子ども神輿
2025年04月中旬諏訪神社周辺
常滑市
蒲池駅
お神輿 -
肘折温泉 朝市
2025年04月中旬〜2025年11月下旬肘折温泉朝市
最上郡大蔵村
新庄駅
屋台・縁日 -
のだふじまつり
2025年04月中旬下福島公園
大阪市福島区
中之島駅、福島駅、野田駅
屋台・縁日 駐車場あり -
北熊本駐屯地 開設記念行事
2025年04月中旬防衛省陸上自衛隊北熊本駐屯地
熊本市北区
八景水谷駅
屋台・縁日 駐車場あり -
東九条春まつり
2025年04月中旬京都市地域・多文化交流ネットワークサロン
京都市南区
九条駅、京都駅、東福寺駅
屋台・縁日 -
新宮寺 子安権現春祭
2025年04月中旬新宮寺
船井郡京丹波町
園部駅
-
相俣日枝神社太々神楽
2025年04月中旬相俣日枝神社
利根郡みなかみ町
後閑駅