![出羽三山神社 花まつり 2024年 [祭の日]](https://s3.matsuri-img.com/thumbnail/medium/20230426122238.jpg)
出羽三山神社花まつりは、五穀豊穣を祈願するお祭りです。 由来は、三伏修行である夏の峰の盛儀であり、陰暦の4月8日から7月14日までの96日間行われていました。この期間中は、羽黒山三所大権現の宝前に花を供え、深夜と未明に鐘をついて現世と後世の安穏と菩提を祈り花供の峰がなされていたことから、現在花まつりは毎年7月15日に行われています。 午前中は羽黒山内の東照宮にて黒川能や庄内地域の芸能が奉納され、午後は神輿舎から月山神社、出羽神社、湯殿山神社の三基の神輿が繰り出され、この三神合祭殿で神移しの儀が行われます。その後、万灯が飾られた神輿は三神合祭殿前の御手洗池を一周します。 万灯と呼ばれる造花は、稲の花とされ、これを持ち帰り家の門戸に飾ると家内安全、五穀豊穣、悪霊退散のお守りになると言われているため、鏡池を一巡後に境内を埋め尽くした参詣者が神木や万灯を奪い合い、神輿渡御は一層の盛り上がりを見せます。
基本情報
祭り名 | 出羽三山神社 花まつり |
---|---|
開催場所 | 出羽三山神社 |
住所 | 山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山 |
主催者・運営 | 出羽三山神社 |
主催者・運営の電話番号 | 0235-62-2355 |
最寄り駅 | 鶴岡駅 |
日程 終了予測 |
2024年07月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年07月14日(金)
2023年07月15日(土) |
過去の日程 |
2022年07月14日(木)
2022年07月15日(金) |
過去の日程 |
2021年07月14日(水)
2021年07月15日(木) |
過去の日程 |
2020年07月14日(火)
2020年07月15日(水) |
過去の日程 |
2019年07月14日(日)
2019年07月15日(月) |
過去の日程 |
2018年07月14日(土)
2018年07月15日(日) |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年5月15日 祭の日 自動更新システム
2022年5月15日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR羽越本線 『鶴岡駅』バス55分
出羽三山神社 花まつり周辺の宿・ホテル
鶴岡駅周辺の祭り・盆踊り
鶴岡市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
自然共生園春まつり
2025年04月下旬〜2025年05月上旬みちのく公園
柴田郡川崎町
仙台駅
屋台・縁日 駐車場あり -
滝宮天満宮 うそかえ祭
2025年04月下旬滝宮天満宮
綾歌郡綾川町
滝宮駅
屋台・縁日 駐車場あり -
田川市「Sprout マルシェ vol.2」inいいかねpalette
2025年04月下旬いいかね palette
田川市
池尻駅
屋台・縁日 -
春の山野草展
2025年04月下旬〜2025年05月上旬やまぐちフラワーランド
柳井市
柳井駅
-
南大津通歩行者天国(春のホコ天)
2025年04月下旬〜2025年06月上旬南大津通
名古屋市中区
矢場町駅、上前津駅、新栄町駅
屋台・縁日 -
こんこん靴市
2025年04月下旬玉姫稲荷神社
台東区
南千住駅、三ノ輪駅、三ノ輪橋駅
お神輿 -
万徳院春をたべるかい
2025年04月下旬万徳院跡歴史公園
山県郡北広島町
可部駅、広島駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
雀館公園桜まつり
2025年04月下旬雀舘公園
南秋田郡五城目町
八郎潟駅
屋台・縁日 駐車場あり -
京王百草園 新緑まつり
2025年04月下旬〜2025年05月上旬京王百草園
日野市
百草園駅、高幡不動駅
-
牧の原キャンプ場開き
2025年04月下旬牧の原キャンプ場
築上郡築上町
築城駅、椎田駅
駐車場あり -
深良用水まつり
2025年04月下旬裾野市立深良小学校
裾野市
岩波駅
-
冨士山つつじまつり
2025年04月下旬〜2025年05月中旬冨士山公園
大洲市
伊予大洲駅
屋台・縁日 駐車場あり -
春のあすたむ祭り
2025年04月下旬〜2025年05月上旬あすたむらんど徳島
板野郡板野町
板野駅
駐車場あり -
横松地区祭礼(山車)
2025年04月下旬横松神明社
知多郡阿久比町
植大駅
屋台・縁日 お神輿