![巣鴨大鳥神社 酉の市 2019年 [祭の日]](https://s3.matsuri-img.com/thumbnail/original/20190404000445.jpg)
大鳥商店会の中にある巣鴨大鳥神社。 神社自体は小さな佇まいですが、酉の市が開催される際は周辺に屋台が立ち並び、商店会を含めて賑やかな雰囲気に包まれます。 大鳥神社の酉の市は歴史が古く、1864(元治元年)に始まったと言われています。 酉の市では、縁起物が付いた熊手が沢山販売されています。 熊手を購入すると威勢のいい手締めを耳にすることができます。 大規模なお祭りではないので、ゆっくりと楽しみたい方におすすめです。 歴史あるお祭りに一度訪れてみてはいかがでしょうか。
基本情報
祭り名 | 巣鴨大鳥神社 酉の市 |
---|---|
開催場所 | 巣鴨大鳥神社 |
住所 | 東京都文京区千石4丁目25−15 |
主催者・運営 | 大鳥商店会 |
主催者・運営の電話番号 | 03-3946-7927 |
最寄り駅 | 千石駅、巣鴨駅、大塚駅 |
日程 終了 |
2019年11月08日(金)
2019年11月20日(水) |
過去の日程 |
2018年01月13日(土)
2018年11月01日(木) |
公式サイト |
公式サイト 公式Facebook |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
口コミ・写真
動画
アクセス
都営三田線 『千石駅』徒歩5分
JR山手線 都営三田線 『巣鴨駅』徒歩5分
JR山手線 都電荒川線 『大塚駅』徒歩23分
巣鴨大鳥神社 酉の市周辺の宿・ホテル
千石駅周辺の祭り・盆踊り
文京区の祭り・盆踊り
- 大崎(12)
- 五反田(14)
- 目黒(20)
- 恵比寿(16)
- 渋谷(10)
- 原宿(10)
- 代々木(1)
- 新宿(11)
- 新大久保(7)
- 高田馬場(9)
- 目白(6)
- 池袋(8)
- 大塚(15)
- 巣鴨(13)
- 駒込(18)
- 田端(2)
- 西日暮里(5)
- 日暮里(5)
- 鶯谷(14)
- 上野(11)
- 御徒町(5)
- 秋葉原(3)
- 神田(2)
- 東京(7)
- 有楽町(2)
- 新橋(6)
- 浜松町(3)
- 田町(5)
- 品川(10)
- 三ノ輪橋(2)
- 荒川一中前(3)
- 荒川区役所前(3)
- 荒川二丁目(2)
- 東尾久三丁目(1)
- 熊野前(3)
- 宮ノ前(3)
- 小台(2)
- 栄町(1)
- 王子駅前(5)
- 飛鳥山(8)
- 巣鴨新田(1)
- 大塚駅前(15)
- 向原(8)
- 東池袋四丁目(8)
- 都電雑司ヶ谷(1)
- 鬼子母神前(2)
- 学習院下(3)
- 面影橋(2)