![船附八幡神社例祭 2020年 [祭の日]](/img/thumbnail/20200929161739.jpg)
昔ながらの形態が残る、「船附八幡神社」の例祭です。 境内には、木で組まれた櫓をはじめ、きりこ提灯や大提灯が吊され、太鼓や笛の音とともに幻想的な雰囲気を作り出します。 「でんがらがし踊り」や「どじょう踊り」など、多くの人が踊り、子供からお年寄りまで楽しむことができます。 捻り鉢巻きや花笠、晴れ着など、様々な衣装も見どころです。 このお祭りの「船附民謡」は、養老町の無形民俗文化財に指定されているそうです。
基本情報
祭り名 | 船附八幡神社例祭 |
---|---|
開催場所 | 八幡神社 |
住所 | 岐阜県養老郡養老町船附 |
主催者・運営 | 船附八幡神社 |
最寄り駅 | 烏江駅 |
日程 終了予測 |
2020年10月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2019年10月06日(日)
|
過去の日程 |
2018年10月07日(日)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2020年9月29日 saori16_2
2020年8月7日 Satoogino
|
口コミ・写真
アクセス
近鉄養老線 養老鉄道養老線 『烏江駅』徒歩23分