節分祭は、2月3日に行われています。これは、本当の意味での年の節目の節分に行われているお祭りです。豆まきの時に蒔かれる福豆には当たりくじが付いています。

これは、参加者が福を授かるようにという願いが込められているものです。景品が付いていて、ティッシュペーパー、調味料セット、お菓子、縁起物などが景品になっています。

2月3日の節分の日は、冬の終わりと春の始まりを指す節目のことです。旧暦の暦では、新年の始まりとされています。また、豆まきは昔から「鬼退治・悪霊退散」を目的として行われてきた日本の伝統行事です。

神社では、年の節目である節分の日に神様の御前で「厄除け祈願」「除災招福祈願」を行います。稲積神社でも、古来よりこの慣例にならって、お祓いを受けたい人、厄年の厄払いを受けたい人、還暦の人の厄除けのお祓いを行っています。