![浅草観音うら・一葉桜まつり 2019年 [祭の日]](https://s3.matsuri-img.com/thumbnail/original/20190326235106.jpg)
浅草寺の北側に通る「一葉桜・小松橋通り」に植えられている約320本の一葉桜を眺めながら、屋台やパレードを楽しむことができます。 この祭の目玉は、一葉桜の並木を通るおいらん道中。 江戸時代の吉原のおいらん道中を見事に再現し、艶やかな着物に包まれる花魁の姿をゆっくりと観覧できるでしょう。 ステージでは吉原での座敷のマナーを再現した演目が体験できるなど、江戸の文化に触れられる貴重な祭です。 ※雨天時は翌14日(日曜日)に順延となります
基本情報
祭り名 | 浅草観音うら・一葉桜まつり |
---|---|
開催場所 | 一葉桜・小松橋通り、柳通り |
住所 | 東京都台東区浅草4丁目、5丁目 |
主催者・運営 | 一葉桜まつり・小松橋通り実行委員会、台東馬道地区町会連合会 |
主催者・運営の電話番号 | 03-5811-1929 |
最寄り駅 | 浅草駅、入谷駅、三ノ輪駅 |
日程 終了 |
2019年04月13日(土)10時00分〜16時00分
|
過去の日程 |
2018年04月14日(土)10時00分〜16時00分
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
画像
口コミ・写真
動画
アクセス
東武伊勢崎線 東京メトロ銀座線 都営浅草線 『浅草駅』徒歩10分
東京メトロ日比谷線 『入谷駅』徒歩10分
東京メトロ日比谷線 『三ノ輪駅』徒歩16分
浅草観音うら・一葉桜まつり周辺の宿・ホテル
スケジュール
■千束小学校・幼稚園、富士小学校・幼稚園による吹奏楽演奏 10時30分~ ■おいらん道中 13時00分~ ■ステージショー狐舞 13時30分~ ■江戸夢模様 望月太左衛社中 13時45分~ ■江戸吉原粋花街乃賑(えどよしわらのいきまちのにぎわい) 演目:座敷の場、撮影会 14時00分~ ■おいらん道中 14時45分~ ■和太鼓ショー 15時20分~
浅草駅周辺の祭り・盆踊り
台東区の祭り・盆踊り
- 浅草(25)
- とうきょうスカイツリー(10)
- 押上〈スカイツリー前〉(12)
- 曳舟(9)
- 東向島(14)
- 鐘ヶ淵(8)
- 堀切(3)
- 牛田(13)
- 北千住(13)
- 小菅(7)
- 五反野(6)
- 梅島(6)
- 西新井(16)
- 竹ノ塚(8)
- 浅草(25)
- 田原町(14)
- 稲荷町(3)
- 上野(11)
- 上野広小路(7)
- 末広町(8)
- 神田(2)
- 三越前(1)
- 日本橋(8)
- 京橋(4)
- 銀座(3)
- 新橋(6)
- 虎ノ門(6)
- 溜池山王(6)
- 赤坂見附(3)
- 青山一丁目(8)
- 外苑前(10)
- 表参道(12)
- 渋谷(10)
- 西馬込(12)
- 馬込(2)
- 中延(6)
- 戸越(4)
- 五反田(14)
- 高輪台(3)
- 泉岳寺(1)
- 三田(5)
- 大門(8)
- 新橋(6)
- 東銀座(12)
- 宝町(4)
- 日本橋(8)
- 人形町(15)
- 東日本橋(2)
- 浅草橋(7)
- 蔵前(10)
- 浅草(25)
- 本所吾妻橋(12)
- 押上〈スカイツリー前〉(12)