「大久保の笠踊り」は松尾山の山腹に位置する大久保地区の氏神様の木村神社に、雨乞いとして奉納された風流踊りです。木村神社例祭の日に踊られ、県指定無形民俗文化財に指定されています。

江戸中期ごろより行われ、神官・宮総代によるご祈祷に始まり、浴衣姿で扇を持ち、笠をかぶった踊り子たちが「入葉踊り」で境内に躍り込み、新発覚(しんぼち)による口上、「にはか踊り」「絵島踊り」「かやや踊り」などの踊りがゆったりと踊られます。