本殿には誉田別命、足仲津彦命、気長足姫命を祀っています。摂社2棟の棟札に応永20年(1413年)に造営の記載があり、このときの建立と推察されています。

この秋祭りでは、国選択芸能の「田楽舞」や県指定無形文化財「乙田の獅子舞」などが奉納され、御渡りが行われています。

また、本殿、若宮社、短刀・銘来国光などが、国指定重要文化財に指定されている由緒ある神社です。昭和53年以来の修復工事「平成の御造営」を行っており、美しい朱塗りの外観を楽しむことができます。