平群十五夜踊は、長崎から伝わったという異国情緒あふれる踊りで、昔村人が霧島神宮に参拝の際、この踊りを見て気に入り、踊り手を招いてこの地に広めたのが始まりといわれています。

平郡上流に鎮座している大将軍の前庭で、実りをもたらしてくれた水の恵み、および五穀豊穣に感謝し、奉納される十五夜踊りです。
旧暦の8月の一五夜の日の鉦の音に合わせて、胸に一尺二寸のたいこをかけ、手甲・脚半袢かすり姿の女性が、腰に印ろうを下げた姿で踊ります。