源義経の伝説が残る平取町に、江戸時代になって義経の御神体を祀ったのがはじまりの義経神社。毎年8月には例大祭が斎行されます。

3日間にわたってのお祭りは、綿あめ、たこ焼きなど数多くの屋台が並ぶ中、町内は子ども神輿が巡行し、境内では子ども盆踊り大会、じゃんけん大会、子ども花火大会などが行われます。

このお祭りのメインは、奉納神輿、お神酒神輿、子ども神輿が渡御する最終日で、町内ではよさこいソーラン、境内では子ども相撲、神餅まきなどが開かれます。