節分の日に行われるのが「節分祭」です。
季節の変わり目を節分といい、一年のうちに4回節分の日がありますが、江戸時代から節分の日というと『立春の2月3日』を指すようになりました。

宝徳山稲荷大社の節分祭は、大勢の参拝客で溢れ、本殿の外まで人がいるほど人気です。

御祈祷や奉納の舞が執り行われ、その年の年男・年女が本殿に上がり豆まきが開始されます。
赤や黒、緑色の鬼が現れ、本格的な衣装を身にまとっていることから子供たちの鳴き声も聞こえる大盛り上がりです。