![目黒のさんま祭り 2019年 [祭の日]](https://s3.matsuri-img.com/thumbnail/original/20190424111011.jpg)
目黒区を代表するお祭りで、テレビでも良く紹介されています。 毎年3万人以上が訪れる、人気のイベントです。 祭りの由来は、もちろん落語の「目黒のさんま」。さんまは目黒に限る!のオチで有名です。 岩手県から直送されたさんまが炭火で焼かれ、すだちや大根おろしとともに無料で配布されます。 目黒のさんま寄席、ふるさと物産展、商店街ワゴンセールなどの楽しいイベントも盛りだくさん。 ただし、大人気のこのイベント。 無料配布は9時からですが、11時には配布が終わることも。 確実に無料のさんまを手に入れるには、早朝から並ぶ覚悟が必要です。
基本情報
祭り名 | 目黒のさんま祭り |
---|---|
開催場所 | 目黒駅前商店街(JR目黒駅東口) |
住所 | 東京都品川区上大崎3丁目1 |
主催者・運営 | 目黒駅前商店街振興組合 |
最寄り駅 | 目黒駅、不動前駅、白金台駅 |
日程 終了 |
2019年09月08日(日)9時00分〜
|
過去の日程 |
2018年09月09日(日)
|
公式サイト |
公式サイト 公式Facebook |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
画像
口コミ・写真
動画
アクセス
JR山手線 東急目黒線 東京メトロ南北線 都営三田線 『目黒駅』徒歩1分
東急目黒線 『不動前駅』徒歩5分
東京メトロ南北線 都営三田線 『白金台駅』徒歩5分
目黒のさんま祭り周辺の宿・ホテル
スケジュール
①さんまの無料配布(焼き魚)は、10:00~配布開始いたします(7000尾) ※会場は目黒駅前東口の道路沿い(無くなり次第終了) ②3種のさんま鮨(500円)は、9:00~販売開始いたします(1000食) ※会場は東口の駅前ロータリー(無くなり次第終了) ③目黒のさんま寄席が、10:00~ 全4回会場します。 10:00~、11:30~、13:00~、14:30~ ※各開演1時間前に整理券を配布し、各回先着200名様で入替制です ※会場は品川区立上大崎特別養護老人ホームになります
目黒駅周辺の祭り・盆踊り
品川区の祭り・盆踊り
- 大崎(12)
- 五反田(14)
- 目黒(20)
- 恵比寿(16)
- 渋谷(10)
- 原宿(10)
- 代々木(1)
- 新宿(11)
- 新大久保(7)
- 高田馬場(9)
- 目白(6)
- 池袋(8)
- 大塚(15)
- 巣鴨(13)
- 駒込(18)
- 田端(2)
- 西日暮里(5)
- 日暮里(5)
- 鶯谷(14)
- 上野(11)
- 御徒町(5)
- 秋葉原(3)
- 神田(2)
- 東京(7)
- 有楽町(2)
- 新橋(6)
- 浜松町(3)
- 田町(5)
- 品川(10)
- 赤羽岩淵(9)
- 志茂(8)
- 王子神谷(4)
- 王子(9)
- 西ケ原(2)
- 駒込(18)
- 本駒込(5)
- 東大前(6)
- 後楽園(11)
- 飯田橋(17)
- 市ケ谷(8)
- 四ツ谷(7)
- 永田町(3)
- 溜池山王(6)
- 六本木一丁目(3)
- 麻布十番(5)
- 白金高輪(5)
- 白金台(7)
- 目黒(20)