「えべっさん」の愛称で知られる京都ゑびす神社は、商売繁盛の神さま。日本三大えびすの一つ。京都ゑびす神社でもっとも有名なお祭りが、十日ゑびす大祭(初ゑびす)です。1月8日〜12日に開催され、商売繁盛の吉兆笹を求める参拝客で、毎年大変な人出を見せます。露店も多数出店して、夜遅くまで大いに賑わいます。 5日間に渡り、多彩な神事が行われます。 湯立て神楽や餅つき神事、巫女舞と神楽の奉納、東映の女優さんが参加する宝恵駕籠(ほえかご)行列も行われます。 「商売繁盛で笹持って来い!」の掛け声も有名な吉兆笹は、時間帯によっては女優さんや舞妓さんに よる授与も。授与された笹に参拝者は、お札やお守り、福銭や宝船などの縁起物を思い思いに飾りつけます。十日ゑびすの期間中は、祇園周辺で吉兆笹を持った人を多く見かけ、初春の風物詩となっています。
基本情報
祭り名 | 京都ゑびす神社 十日ゑびす大祭(初ゑびす) |
---|---|
開催場所 | 京都ゑびす神社 |
住所 | 京都府京都市東山区大和大路通四条下ル小松町125 |
主催者・運営 | 京都ゑびす神社 |
主催者・運営の電話番号 | 075-525-0005 |
最寄り駅 | 祇園四条駅、清水五条駅 |
日程 終了予測 |
2025年01月上旬〜2025年01月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年01月08日(月)
2024年01月09日(火) 2024年01月10日(水) 2024年01月11日(木) 2024年01月12日(金) |
過去の日程 |
2023年01月08日(日)
2023年01月09日(月) 2023年01月10日(火) 2023年01月11日(水) 2023年01月12日(木) |
過去の日程 |
2022年01月08日(土)
2022年01月09日(日) 2022年01月10日(月) 2022年01月11日(火) 2022年01月12日(水) |
過去の日程 |
2021年01月08日(金)9時00分〜23時00分
2021年01月09日(土)9時00分〜 2021年01月10日(日) 2021年01月11日(月) 2021年01月12日(火)9時00分〜22時00分 |
過去の日程 |
2020年01月08日(水)
2020年01月09日(木) 2020年01月10日(金) 2020年01月11日(土) 2020年01月12日(日) |
過去の日程 |
2019年01月08日(火)
2019年01月09日(水) 2019年01月10日(木) 2019年01月11日(金) 2019年01月12日(土) |
過去の日程 |
2018年01月08日(月)
2018年01月09日(火) 2018年01月10日(水) 2018年01月11日(木) 2018年01月12日(金) |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年11月9日 祭の日 自動更新システム
2024年11月9日 祭の日 自動更新システム
|
画像
口コミ・写真
動画
アクセス
京阪本線 阪急京都本線 『祇園四条駅』徒歩6分
京阪本線 『清水五条駅』徒歩8分
京都ゑびす神社 十日ゑびす大祭(初ゑびす)周辺の宿・ホテル
スケジュール
また御祈祷の受付時間が午前9時から午後9時まで に変更されておりますのでご注意ください。 1月 - - 8日 招福祭 午前9時 開門 午前10時 宝恵かご社参(東映太秦映画村)※中止 午後2時 湯立て神楽神事※中止 午後2時半 餅つき神事(神主、巫女、奉仕)※中止 午後11時 閉門 9日 宵ゑびす祭 午前9時 開門 午前9時 招福まぐろ奉納 午前10時 宝恵かご社参(東映太秦映画村)※中止 午後2時 祭典執行(非公開) ☆夜通し開門 10日 十日ゑびす大祭(初ゑびす) 午前11時~12時 東映女優の奉仕による福笹の授与※中止 午後1時~2時半 東映女優の奉仕による福笹の授与※中止 ☆夜通し開門 午後2時 祭典執行(非公開) 11日 残り福祭 午後2時~4時 (祇園町)舞妓さんの奉仕による福笹と福餅の授与※中止 午後8時 祭典執行(非公開) 午後8時~10時 (宮川町)舞妓さんの奉仕による福笹と福餅の授与※中止 午前0時 閉門 12日 撤福祭 午前9時 開門 午後8時 祭典執行(非公開) 午後10時 閉門 ※宝恵かご社参(令和3年は中止)