「立沢の虫送り」は毎年8月16日に行われる立沢地区の伝統行事です。

立沢では、七夕飾りを集会所に持ち寄り、先端に幣束を差し込んで長い竿竹に取り付けます。
3本の梵天を作り、長老は五色旗と幟旗を用意します。

昼食後には集会所に各戸1人ずつが集まり、御神酒を頂いてから梵天を先頭にして旗を持ち、笛、太鼓を鳴らしながら決まった言葉を唱えていきます。

地区を一周した後は幣束とノロセを外し、その年の世話役が村境まで下り、阿熊川へ流し送ります。

害虫や悪疫を村境から送りだす行事として、長年受け継がれています。
県選択無形民俗文化財に指定されています。