大祓は日々の暮らしの中で知らないうちに犯している罪や穢れを半年ごとに払って清めるという日本古来の神事です。三嶋大社では、6月30日に夏越大祓が行われます。家族の名前を書いた人形に罪、穢れを託して、身代わりとなった人形が「大祓詞」の奏上、「裂布」「解縄」の神事を通して払い清められるというものです。

夏越大祓では、茅の輪神事も行われます。参道に設けられた茅で編んだ大きな輪をくぐるもので、くぐることで心身が清められ、災厄を払って、無病息災を祈願するというものです。