「宝積寺」は724年に聖武天皇の勅命で建立されたとされる真言宗の寺院。 通称「宝寺」と言われ、地元の一部の間では、金運スポットとして知られています。 開山以来続く春の大祭である「大厄除追儺式」は、「宝積寺」の代表的なお祭りです。 鏡餅に写る自分の顔の醜さに驚き恐れて鬼が退散するという行事で、厄よけや開運を祈願して執り行われます。法要のあとは、勅使七福神、福男が出仕して宝船を奉安した舞台で福餅まきも行われます。
基本情報
祭り名 | 宝積寺 大厄除追儺式 |
---|---|
開催場所 | 宝積寺 |
住所 | 京都府乙訓郡大山崎町大山崎 |
主催者・運営 | 宝積寺 |
主催者・運営の電話番号 | 075-956-0047 |
最寄り駅 | 山崎駅 |
日程 終了予測 |
2024年04月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年04月16日(日)
|
過去の日程 |
2022年04月16日(土)
|
過去の日程 |
2021年04月17日(土)
|
過去の日程 |
2020年04月18日(土)
|
過去の日程 |
2019年04月20日(土)14時00分〜
|
過去の日程 |
2018年04月21日(土)
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年2月17日 祭の日 自動更新システム
2022年2月18日 祭の日 自動更新システム
|
口コミ・写真
動画
アクセス
京都線 阪急京都本線 『山崎駅』徒歩15分
宝積寺 大厄除追儺式周辺の宿・ホテル
スケジュール
◆ 宝積寺 大厄除追儺式 法要 14:00 〜、終了後 福餅まき