岐阜県先谷地区にある八幡神社では4月に大祭(先谷まつり)を開催します。 この八幡神社は、合併前の上之保村南部、先谷集落内に鎮座しています。主祭神は応神天皇(おうじんてんのう)と白山比咩命(しらやまひめのみこと)の2柱です。 大祭は、信長が奉納した鬼の面をつけて練り歩く「棒振り」が見どころです。おみこしの下をくぐったり、みこしの先達をする「棒振り」に悪口を言って追われたり叩かれたりします。 このお祭りには「災厄を逃れる」という意味も込められています。
基本情報
祭り名 | 八幡神社大祭(先谷まつり) |
---|---|
開催場所 | 八幡神社 |
住所 | 岐阜県関市先谷 |
主催者・運営 | 関市上之保事務所 |
主催者・運営の電話番号 | 0575-47-2001 |
最寄り駅 | 岐阜駅 |
日程 終了予測 |
2025年04月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年04月11日(木)
|
過去の日程 |
2023年04月11日(火)
|
過去の日程 |
2022年04月11日(月)
|
過去の日程 |
2021年04月11日(日)
|
過去の日程 |
2020年04月12日(日)
|
過去の日程 |
2019年04月14日(日)
|
過去の日程 |
2018年04月15日(日)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2025年2月12日 祭の日 自動更新システム
2022年2月12日 祭の日 自動更新システム
|
アクセス
JR高山本線 JR東海道本線(浜松~岐阜) JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 『岐阜駅』バス75分
岐阜駅周辺の祭り・盆踊り
関市の祭り・盆踊り
- 岐阜(50)
- 長森(4)
- 那加(5)
- 蘇原(1)
- 鵜沼(7)
- 坂祝(7)
- 美濃太田(6)
- 古井(5)
- 中川辺(5)
- 下麻生(3)
- 上麻生(6)
- 白川口(28)
- 下油井(6)
- 飛騨金山(5)
- 下呂(12)
- 飛騨萩原(7)
- 上呂(2)
- 飛騨宮田(1)
- 飛騨小坂(6)
- 久々野(3)
- 飛騨一ノ宮(7)
- 高山(37)
- 飛騨国府(9)
- 飛騨古川(11)
- 杉崎(9)
- 角川(1)
- 坂上(3)
- 打保(2)
- 杉原(1)
今週参加できる祭・イベント
-
日枝神社 畜産まつり
2025年04月中旬日枝神社
鹿屋市
加治木駅
-
旭温泉さくら祭り
2025年04月中旬旭温泉あさひ荘
浜田市
浜田駅
屋台・縁日 -
なしか!祭
2025年04月中旬八鹿酒造(株)
玖珠郡九重町
恵良駅
屋台・縁日 -
小牧神明社 春の神明祭
2025年04月中旬小牧神明社
小牧市
小牧駅
屋台・縁日 お神輿 -
北区商店街まつり
2025年04月中旬名古屋市東文化小劇場
名古屋市東区
ナゴヤドーム前矢田駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
熊野本宮大社 湯登神事
2025年04月中旬熊野本宮大社
田辺市
新宮駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
小丸山さくらまつり
2025年04月中旬小丸山城址公園
七尾市
七尾駅
駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
杭全神社 御田植神事
2025年04月中旬抗全神社
大阪市平野区
平野駅
駐車場あり -
御調八幡宮春季例祭
2025年04月中旬御調八幡宮
三原市
三原駅
屋台・縁日 -
淡島神社 春の大祭
2025年04月中旬淡島神社
北九州市門司区
小森江駅
盆踊り・ダンス 駐車場あり -
長浜曳山まつり 子ども歌舞伎
2025年04月中旬曳山博物館
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 -
ルーピン祭り&潮干狩り
2025年04月中旬柏原海岸 特設舞台
肝属郡東串良町
志布志駅
屋台・縁日 -
三面川さけ稚魚放流式
2025年04月中旬三面川鮭産漁業協同組合 第3ふ化場前
村上市
村上駅
駐車場あり -
赤塚中原邸 春の一般公開
2025年04月中旬中原邸
新潟市西区
越後赤塚駅