桜井市の「長谷寺(はせでら)」は、本尊十一面観音像をはじめ、約千点にも及ぶ文化財を所蔵します。仁王門を抜け、本堂へ続く登廊(重要文化財)は、399段の石段になっており、天井には楕円形の灯籠が吊られています。 毎年大晦日から明けて正月3日まで行われる「観音万燈会」では、登廊の各段両側に灯がともされ、何とも幻想的な通路になります。 除夜の鐘を聴きながら、新しい年が良い年になりますよう祈願しましょう。ぜひ「観音万燈会」にお越し下さい。
基本情報
祭り名 | 観音万燈会 |
---|---|
開催場所 | 長谷寺 |
住所 | 奈良県桜井市初瀬731−1 |
主催者・運営 | 長谷寺 |
主催者・運営の電話番号 | 0744-47-7001 |
最寄り駅 | 長谷寺駅 |
日程 終了予測 |
2024年12月下旬〜2025年01月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年12月31日(日)
2024年01月01日(月) 2024年01月02日(火) 2024年01月03日(水) |
過去の日程 |
2022年12月31日(土)
2023年01月01日(日) 2023年01月02日(月) 2023年01月03日(火) |
過去の日程 |
2021年12月31日(金)
2022年01月01日(土) 2022年01月02日(日) 2022年01月03日(月) |
過去の日程 |
2020年12月31日(木)19時00分〜
2021年01月01日(金)17時00分〜20時00分 2021年01月02日(土)17時00分〜20時00分 2021年01月03日(日)17時00分〜20時00分 |
過去の日程 |
2019年12月31日(火)19時00分〜
2020年01月01日(水)17時00分〜20時00分 2020年01月02日(木)17時00分〜20時00分 2020年01月03日(金)17時00分〜20時00分 |
過去の日程 |
2018年12月31日(月)19時00分〜
2019年01月01日(火)17時00分〜20時00分 2019年01月02日(水)17時00分〜20時00分 2019年01月03日(木)17時00分〜20時00分 |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年11月1日 祭の日 自動更新システム
2021年11月1日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
近鉄大阪線 『長谷寺駅』タクシー6分
観音万燈会周辺の宿・ホテル
長谷寺駅周辺の祭り・盆踊り
桜井市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
花桃まつり
2025年04月上旬〜2025年04月中旬羽須美地域川角集落
邑智郡邑南町
大田市駅
-
亀戸天神社 神忌祭
2025年04月上旬亀戸天神社
江東区
亀戸駅、錦糸町駅、東あずま駅
-
嘉隆さくら祭り~しろやま楽市~
2025年04月上旬城山公園
鳥羽市
中之郷駅、鳥羽駅
屋台・縁日 駐車場あり -
桜まつり(柏市)
2025年04月上旬あけぼの山公園
柏市
我孫子駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
水芭蕉の森・どうだんの森開園式
2025年04月上旬水芭蕉の森・どうだんの森
白石市
東白石駅、白石駅
駐車場あり -
源右衛門祭
2025年04月上旬フルルガーデン八千代
八千代市
村上駅、勝田台駅、京成大和田駅
屋台・縁日 -
住吉大社 正印殿祭
2025年04月上旬住吉行宮正印殿跡
大阪市住吉区
住吉大社駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス
今月参加できる祭・イベント
-
熱日高彦神社 春季例大祭
2025年04月上旬熱日高彦神社
角田市
坂元駅、南角田駅
お神輿 -
桜台 さくらまつり
2025年04月上旬桜台ビレジ周辺・桜台交差点周辺
横浜市青葉区
青葉台駅、藤が丘駅、田奈駅
屋台・縁日 -
さくら祭り(越生町)
2025年04月上旬さくらの山公園
入間郡越生町
越生駅
-
さくらまつり
2025年04月上旬栄緑道スケート広場・及び周辺
新座市
朝霞駅、大泉学園駅
屋台・縁日 お神輿 -
伊達のふる里桜まつり
2025年04月上旬〜2025年04月下旬やながわ希望の森公園
伊達市
やながわ希望の森公園前駅
-
嵐山さくらまつり花火大会
2025年04月上旬千年の苑ラベンダー園
比企郡嵐山町
武蔵嵐山駅
屋台・縁日 -
亀戸天神社 神忌祭
2025年04月上旬亀戸天神社
江東区
亀戸駅、錦糸町駅、東あずま駅