葛城御歳神社(かつらぎみとしじんじゃ、みとせじんじゃとも呼ばれます)は、葛城・金剛山の東にあります。古の時代、この地は葛城氏、鴨氏の本拠地でもあり、渡来人が多く住み、豊かに栄えたと伝えられています。

御神名の「とし」は、穀物、特に稲を指す古語で、稲の神、五穀豊穣をもたらす神として古くから尊崇されています。

「秋祭り本宮」は、前日の宵宮から続く祭礼で、毎年10月の体育の日に行われます。女性宮司が神事を務め、100人を超える神輿行列や子供神輿も見られます。

ぜひ一度、この歴史ある葛城御歳神社の「秋祭り本宮」をご覧になりませんか。