鶴岡八幡宮は、古都・鎌倉の象徴。国内外から多くの参拝者が訪れる、人気の神社です。康平6(1063)年に、源頼義が京都の石清水八幡宮を勧請。源頼朝が現在の場所に移し、鎌倉幕府の中心地となりました。その後広く武門の神、勝利の神として崇敬を集めました。最近では、勝負運・出世運のパワースポットとしても人気。 献詠披講式(けんえいひこうしき)は、神前で和歌を披露する神事です。 被講とは、詩歌を曲節をつけて詠みあげること。宮中で平安時代から行われてきた、古式ゆかしい行事です。直垂に引立烏帽子という出立の神職により、和歌が披露されます。
基本情報
祭り名 | 鶴岡八幡宮 献詠披講式 |
---|---|
開催場所 | 鶴岡八幡宮 |
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31 |
主催者・運営 | 鶴岡八幡宮 |
最寄り駅 | 鎌倉駅、和田塚駅、北鎌倉駅 |
日程 終了予測 |
2024年03月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年03月21日(火)
|
過去の日程 |
2022年03月21日(月)
|
過去の日程 |
2021年03月21日(日)
|
過去の日程 |
2020年03月21日(土)13時00分〜
|
過去の日程 |
2019年03月23日(土)13時00分〜
|
過去の日程 |
2018年03月25日(日)13時00分〜
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年1月22日 祭の日 自動更新システム
2021年3月4日 aufschwung
|
画像
口コミ・写真
アクセス
JR横須賀線 江ノ島電鉄線 『鎌倉駅』徒歩13分
江ノ島電鉄線 『和田塚駅』徒歩23分
JR横須賀線 『北鎌倉駅』徒歩27分