上亰鹿子踊(かみよししおどり)は、大槌川流域の大ヶ口にある集落に伝承されてきた郷土芸能で、大槌町内の他の鹿踊りと同系統のものだと言われています。

元禄年間に大槌地方に伝えられたと言われており、唄の中に出てくる地名などから、もともとこの地に存在した念仏踊りと房州方面から伝わった房州踊りが融合したものとも考えられています。

隆盛と衰微を繰り返しつつも、先人や地域の人々の保存への熱意もあって現在に伝わり、現在では大槌稲荷神社、小槌神社の例大祭のほか、地域の行事でも踊られています。