栃木県さくら市の今宮神社は、平安時代康平3年(1060年)に創建された歴史ある古社です。 境内でどっしりとした存在感を示す大公孫樹(おおいちょう)は、「さくら市指定天然記念物」のほか、「栃木県銘木百選」にも指定されており、樹齢700年、樹高25.3mの古木です。 晩秋の陽の光に映える黄金色の大公孫樹は、夜もライトアップされ、魅惑的かつ幻想的な雰囲気を漂わせます。ぜひ一度、ご家族揃って御覧になって下さい。
基本情報
祭り名 | 今宮神社 大公孫樹祭 |
---|---|
開催場所 | さくら市馬場 今宮神社 |
住所 | 栃木県さくら市馬場43 |
主催者・運営 | さくら市 今宮神社 |
主催者・運営の電話番号 | 028-682-2685 |
最寄り駅 | 氏家駅 |
日程 終了予測 |
2024年11月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年11月13日(月)
2023年11月14日(火) 2023年11月15日(水) 2023年11月16日(木) 2023年11月17日(金) 2023年11月18日(土) 2023年11月19日(日) |
過去の日程 |
2022年11月13日(日)
2022年11月14日(月) 2022年11月15日(火) 2022年11月16日(水) 2022年11月17日(木) 2022年11月18日(金) 2022年11月19日(土) |
過去の日程 |
2021年11月13日(土)
2021年11月14日(日) 2021年11月15日(月) 2021年11月16日(火) 2021年11月17日(水) 2021年11月18日(木) 2021年11月19日(金) |
過去の日程 |
2020年11月13日(金)
2020年11月14日(土) 2020年11月15日(日) 2020年11月16日(月) 2020年11月17日(火) 2020年11月18日(水) 2020年11月19日(木) |
過去の日程 |
2019年11月13日(水)
2019年11月14日(木) 2019年11月15日(金) 2019年11月16日(土) 2019年11月17日(日) 2019年11月18日(月) 2019年11月19日(火) |
過去の日程 |
2018年11月10日(土)
2018年11月11日(日) 2018年11月12日(月) 2018年11月13日(火) 2018年11月14日(水) 2018年11月15日(木) 2018年11月16日(金) |
公式サイト |
公式サイト 公式Facebook |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年9月14日 祭の日 自動更新システム
2021年9月14日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
宇都宮線 『氏家駅』タクシー6分
今宮神社 大公孫樹祭周辺の宿・ホテル
氏家駅周辺の祭り・盆踊り
さくら市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
米子八幡神社 春の例大祭
2025年04月中旬米子八幡神社
米子市
岸本駅
屋台・縁日 -
総持寺 山蔭流包丁式
2025年04月中旬補陀洛山 総持寺
茨木市
総持寺駅
屋台・縁日 駐車場あり -
鹽竈神社 しおがまさま 神々の花灯り
2025年04月中旬陸奧國一之宮 鹽竈神社
本塩釜駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
棚田の桜ライトアップ
2025年04月中旬〜2025年04月下旬喜多方市山都町沼ノ平
喜多方市
山都駅
屋台・縁日 駐車場あり -
霧島市立和気公園藤まつり
2025年04月中旬〜2025年05月中旬霧島市立和気公園
霧島市
嘉例川駅
屋台・縁日 -
しじみ採り体験
2025年04月中旬〜2025年10月中旬中の島ブリッジパーク
五所川原市
五所川原駅
-
桜と菜の花まつり
2025年04月中旬〜2025年05月上旬大潟村役場 多目的運動広場
南秋田郡大潟村
鹿渡駅、八郎潟駅
屋台・縁日 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
支笏湖湖水開き
2025年04月中旬支笏湖温泉
千歳市
千歳駅、苫小牧駅
-
川上祭(サンヤレ祭)
2025年04月中旬平ヶ崎馬場
高島市
近江中庄駅
お神輿 -
神明社 春季例祭
2025年04月中旬神明社
白石市
白石駅
駐車場あり -
御幸森天神社 稲荷祭
2025年04月中旬御幸森天神宮
大阪市生野区
桃谷駅
-
端午の節句五月人形・つるし飾り展
2025年04月中旬〜2025年05月上旬沼津御用邸記念公園 西附属邸内
沼津市
沼津駅
屋台・縁日 駐車場あり -
虚空蔵山登山会
2025年04月中旬虚空蔵山岩屋登山口
東彼杵郡川棚町
川棚駅
-
春の観音大祭
2025年04月中旬観音長谷寺
沼津市
沼津駅
駐車場あり