大牟田市の諏訪神社は、古来から風水を鎮める神様として、船舶や漁労関係者、それに特に海苔の守護神として崇められています。秋季例大祭は、その諏訪神社の秋の例大祭で、毎年10月に行われます。 当日は、午前9時に神社で神事が行われたあと、お神輿の神幸が行われます。担ぎ手に担がれたお神輿は威勢のいい掛け声とともに、地区内の氏子のもとを練り歩きます。夕方からは、地域住民などが参加しての踊りやのど自慢大会などが開かれ、賑わいます。
基本情報
祭り名 | 諏訪神社(大牟田市)秋季例祭 |
---|---|
開催場所 | 大牟田市 諏訪神社 |
住所 | 福岡県大牟田市諏訪町2-22 |
主催者・運営 | 大牟田観光協会 |
主催者・運営の電話番号 | 0944-52-2212 |
最寄り駅 | 大牟田駅 |
日程 終了予測 |
2024年10月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年10月15日(日)
|
過去の日程 |
2022年10月15日(土)
|
過去の日程 |
2021年10月15日(金)
|
過去の日程 |
2020年10月15日(木)
|
過去の日程 |
2019年10月15日(火)
|
過去の日程 |
2018年10月15日(月)
|
公式サイト | |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年8月16日 祭の日 自動更新システム
2021年8月16日 祭の日 自動更新システム
|
アクセス
JR鹿児島本線(博多~八代) 西鉄天神大牟田線 『大牟田駅』徒歩25分
諏訪神社(大牟田市)秋季例祭周辺の宿・ホテル
スケジュール
10月15日 9時~ 諏訪神社秋季例大祭
大牟田駅周辺の祭り・盆踊り
大牟田市の祭り・盆踊り
- 博多(33)
- 竹下(3)
- 笹原(3)
- 南福岡(8)
- 春日(3)
- 大野城(5)
- 水城(1)
- 都府楼南(2)
- 二日市(17)
- 原田(5)
- 久留米(60)
- 荒木(6)
- 西牟田(20)
- 羽犬塚(35)
- 筑後船小屋(16)
- 瀬高(15)
- 南瀬高(2)
- 渡瀬(5)
- 吉野(9)
- 銀水(8)
- 大牟田(37)
今週参加できる祭・イベント
-
勝山弁天桜まつり
2025年04月中旬弁天緑地
勝山市
勝山駅
屋台・縁日 -
澤神社 麒麟獅子舞
2025年04月中旬〜2025年10月中旬澤神社
八頭郡八頭町
八東駅
盆踊り・ダンス 駐車場あり -
竹成大日堂五百羅大日祭
2025年04月中旬竹成大日堂五百羅漢
三重郡菰野町
四日市駅
-
JazzDayかすかべ 春
2025年04月中旬中央町第4公園(メイン会場)・ふれあいキューブ(サブ会場)
春日部市
春日部駅
屋台・縁日 -
越路地域観桜会
2025年04月中旬もみじ園、越路河川公園、越路体育館
長岡市
来迎寺駅
屋台・縁日 駐車場あり -
多賀谷時代まつり
2025年04月中旬多賀谷城跡公園
下妻市
下妻駅
屋台・縁日 駐車場あり -
万世特攻慰霊碑 慰霊祭
2025年04月中旬万世特攻平和祈念館
南さつま市
五位野駅
今月参加できる祭・イベント
-
宇木古代桜まつり
2025年04月中旬宇木区民会館・隆谷寺
下高井郡山ノ内町
夜間瀬駅
屋台・縁日 -
竹成大日堂五百羅大日祭
2025年04月中旬竹成大日堂五百羅漢
三重郡菰野町
四日市駅
-
半田春の山車祭り(協和地区)
2025年04月中旬白山神社
半田市
知多半田駅、半田駅
お神輿 -
越路地域観桜会
2025年04月中旬もみじ園、越路河川公園、越路体育館
長岡市
来迎寺駅
屋台・縁日 駐車場あり -
なしか!祭
2025年04月中旬八鹿酒造(株)
玖珠郡九重町
恵良駅
屋台・縁日 -
小牧神明社 春の神明祭
2025年04月中旬小牧神明社
小牧市
小牧駅
屋台・縁日 お神輿 -
芝ざくら祭り
2025年04月上旬〜2025年05月上旬市貝町芝ざくら公園
芳賀郡市貝町
烏山駅
駐車場あり