松尾山のお田植祭は上毛町の松尾山で行われる伝統芸能です。修験道最大の祭りを「松会行事」といいます。この中の「田行事」が継承されてきたもので、畦塗、代掻きから始まる稲作の一連の所作を行い、五穀豊穣を祈願します。 また、最近は「刀行事」も復活し、刀衆と呼ばれる山伏が薙刀やまさかりを振り、天下泰平を祈願します。当日は、松尾山に見物客が訪れ、あたかも実際に田植えをしているかのような所作の数々に見入ります。
基本情報
祭り名 | 松尾山のお田植祭 |
---|---|
開催場所 | 上毛町 松尾山 |
住所 | 福岡県築上郡上毛町西友枝 |
主催者・運営 | 上毛町役場 |
主催者・運営の電話番号 | 0979-72-3111 |
最寄り駅 | 吉富駅、中津駅 |
日程 予測 |
2025年04月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年04月17日(水)
|
過去の日程 |
2023年04月17日(月)
|
過去の日程 |
2022年04月17日(日)
|
過去の日程 |
2021年04月18日(日)
|
過去の日程 |
2020年04月19日(日)
|
過去の日程 |
2019年04月14日(日)
|
過去の日程 |
2018年04月15日(日)
|
公式サイト | |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2025年2月18日 祭の日 自動更新システム
2022年2月19日 祭の日 自動更新システム
|
動画
アクセス
JR日豊本線(門司港~佐伯) 『吉富駅』タクシー30分
JR日豊本線(門司港~佐伯) 『中津駅』徒歩30分
スケジュール
4月14日 松尾山のお田植祭
吉富駅周辺の祭り・盆踊り
築上郡上毛町の祭り・盆踊り
- 門司港(22)
- 小森江(9)
- 門司(3)
- 小倉(49)
- 西小倉(20)
- 南小倉(7)
- 下曽根(3)
- 朽網(4)
- 苅田(9)
- 小波瀬西工大前(8)
- 行橋(22)
- 南行橋(2)
- 築城(10)
- 椎田(5)
- 豊前松江(11)
- 宇島(16)
- 三毛門(3)
- 吉富(8)
今週参加できる祭・イベント
-
松代春まつり
2025年04月上旬〜2025年04月中旬松代城および周辺
長野市
篠ノ井駅
屋台・縁日 -
九品山会式
2025年04月上旬九品山 大伝寺
東伯郡湯梨浜町
松崎駅
屋台・縁日 -
熱日高彦神社 春季例大祭
2025年04月上旬熱日高彦神社
角田市
坂元駅、南角田駅
お神輿 -
雲南市桜まつり(木次)
2025年04月上旬斐伊川堤防桜並木周辺
雲南市
木次駅
屋台・縁日 -
花桃まつり
2025年04月上旬〜2025年04月中旬羽須美地域川角集落
邑智郡邑南町
大田市駅
-
鹿島製鐵所 さくらまつり
2025年04月上旬鹿島製鉄所レンガ広場
鹿嶋市
鹿島神宮駅
屋台・縁日 駐車場あり -
南大沢さくらフェスタ
2025年04月上旬南大沢駅
八王子市
南大沢駅
盆踊り・ダンス
今月参加できる祭・イベント
-
しみず温泉さくらまつり
2025年04月上旬しみず温泉 あさぎり
有田郡有田川町
藤並駅
屋台・縁日 駐車場あり -
雲南市桜まつり(木次)
2025年04月上旬斐伊川堤防桜並木周辺
雲南市
木次駅
屋台・縁日 -
水芭蕉の森・どうだんの森開園式
2025年04月上旬水芭蕉の森・どうだんの森
白石市
東白石駅、白石駅
駐車場あり -
熱日高彦神社 春季例大祭
2025年04月上旬熱日高彦神社
角田市
坂元駅、南角田駅
お神輿 -
新里こどもフェスタ(桜まつり)
2025年04月上旬新里総合グラウンド
桐生市
新川駅
屋台・縁日 駐車場あり -
伊達のふる里桜まつり
2025年04月上旬〜2025年04月下旬やながわ希望の森公園
伊達市
やながわ希望の森公園前駅
-
みつわ台桜祭り
2025年04月上旬みつわ台交番~みつわ台北小学校まで(若葉区みつわ台3丁目)
千葉市若葉区
みつわ台駅、動物公園駅、都賀駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス