広島県廿日市市宮島町の大聖院で、11月上旬に、「裏千家 献茶会」を開催します。 宮島にある寺院で最も歴史が深いのが、真言宗御室派(総本山仁和寺)の大本山大聖院です。 豊臣秀吉が厳島参詣の折、和歌の会を催した所として、また十一面観世音菩薩をはじめとする数々の観音菩薩、不動明王、三鬼大権現、七福神、一願大師など多数の仏像が祀られていることで知られています。 献茶会では、諸儀に続き観音堂の点前座に進まれた家元は、多くの参列者が見守る中、濃茶と薄茶二碗を献点、十一面観世音菩薩へ捧げられます。 献茶会に際して、濃茶席と薄茶席が設けられ、参列者は心ゆっくりと一碗の茶を楽しみます。
基本情報
祭り名 | 裏千家 献茶会(大聖院) |
---|---|
開催場所 | 宮島弥山 大本山 大聖院 |
住所 | 広島県廿日市市宮島町210 |
主催者・運営 | 宮島弥山 大本山 大聖院 |
主催者・運営の電話番号 | 0829-44-0111 |
日程 終了予測 |
2024年11月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年11月04日(土)
|
過去の日程 |
2022年11月04日(金)
|
過去の日程 |
2021年11月04日(木)
|
過去の日程 |
2020年11月04日(水)
|
過去の日程 |
2019年11月06日(水)
|
過去の日程 |
2017年11月08日(水)
|
公式サイト |
公式サイト 公式Facebook 公式Instagram |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年9月5日 祭の日 自動更新システム
2021年9月5日 祭の日 自動更新システム
|
アクセス
裏千家 献茶会(大聖院)周辺の宿・ホテル
今週参加できる祭・イベント
-
熊野本宮大社 湯登神事
2025年04月中旬熊野本宮大社
田辺市
新宮駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
熊野大社 御櫛祭
2025年04月中旬熊野大社
松江市
松江駅
-
大鳥羽衣浜神社 花まつり
2025年04月中旬大鳥羽衣浜神社
高石市
伽羅橋駅
-
盛岩寺 平和塔花まつり
2025年04月中旬秋葉公園
新潟市秋葉区
東新津駅
-
阿武隈ライン舟下り運航安全祈願祭
2025年04月中旬丸森町 観光交流センター
伊具郡丸森町
丸森駅
-
龍照院 四国八八ヶ所霊場お砂ふみ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬龍照院
海部郡蟹江町
蟹江駅
-
柳津虚空蔵尊 春季大祭
2025年04月中旬柳津虚空蔵尊
登米市
柳津駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
八重山神社 例大祭
2025年04月中旬八重山神社
雲南市
木次駅
-
鹿児島縣護国神社 春季大祭
2025年04月中旬鹿児島縣護国神社
鹿児島市
鹿児島駅
駐車場あり -
みなまた春まつり
2025年04月中旬水俣商工会議所
水俣市
水俣駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
虚空蔵尊の縁日
2025年04月中旬彦倉虚空蔵尊
三郷市
三郷中央駅
屋台・縁日 -
柳津虚空蔵尊 春季大祭
2025年04月中旬柳津虚空蔵尊
登米市
柳津駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
長浜曳山まつり 登り山/夕渡り
2025年04月中旬長濱八幡宮
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
足立山妙見宮 春季例大祭
2025年04月中旬足立山妙見宮
北九州市小倉北区
小倉駅
屋台・縁日 駐車場あり