北海道最古の神社ともいわれる刈田神社では、1月7日と15日に「どんど焼き」が行われます。 お正月に飾った注連縄や古いお札、お守りに感謝の気持ちを込めてお焚き上げし、その煙を浴びることで無病息災を願う神事です。 午前10時から神事を行った後、点火され、参拝者は手を合わせながら今年一年の家内安全や無病息災、商売繁盛を祈願します。 プラスチックなどの不燃物や食料品は納めることが出来ないので、神社では分別を呼びかけています。
基本情報
祭り名 | 刈田神社 どんと焼き |
---|---|
開催場所 | 刈田神社 |
住所 | 北海道登別市中央町 |
主催者・運営 | 刈田神社 |
主催者・運営の電話番号 | 0143-85-2460 |
最寄り駅 | 幌別駅 |
日程 終了予測 |
2025年01月上旬〜2025年01月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年01月07日(日)
2024年01月15日(月) |
過去の日程 |
2023年01月07日(土)
2023年01月15日(日) |
過去の日程 |
2022年01月07日(金)
2022年01月15日(土) |
過去の日程 |
2021年01月07日(木)
2021年01月15日(金) |
過去の日程 |
2020年01月07日(火)
2020年01月15日(水) |
過去の日程 |
2019年01月07日(月)10時00分〜16時00分
2019年01月15日(火)10時00分〜16時00分 |
過去の日程 |
2018年01月07日(日)10時00分〜16時00分
2018年01月15日(月)10時00分〜16時00分 |
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年11月8日 祭の日 自動更新システム
2021年11月8日 祭の日 自動更新システム
|
画像
アクセス
JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧) 『幌別駅』徒歩9分
幌別駅周辺の祭り・盆踊り
登別市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
栗原市せみね桜まつり
2025年04月中旬瀬峰五輪堂山公園
栗原市
瀬峰駅
屋台・縁日 お神輿 -
東照宮 例祭
2025年04月中旬仙台東照宮
仙台市青葉区
東照宮駅
駐車場あり -
多由比神社 春祭り
2025年04月中旬多由比神社
三方上中郡若狭町
三方駅
お神輿 -
大鳥大社 花摘祭
2025年04月中旬大鳥大社
堺市西区
津久野駅
屋台・縁日 駐車場あり -
将軍藤まつり
2025年04月中旬〜2025年05月上旬大中臣神社
小郡市
端間駅
屋台・縁日 駐車場あり -
春の祐徳植木市
2025年04月中旬〜2025年05月上旬祐徳稲荷神社第三駐車場
鹿島市
肥前浜駅
屋台・縁日 駐車場あり -
総本山善通寺 春市
2025年04月中旬善通寺
善通寺市
善通寺駅
屋台・縁日 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
利府町三桜ライトアップ
2025年04月中旬館山公園
宮城郡利府町
利府駅
屋台・縁日 -
桜と菜の花まつり
2025年04月中旬〜2025年05月上旬大潟村役場 多目的運動広場
南秋田郡大潟村
鹿渡駅、八郎潟駅
屋台・縁日 駐車場あり -
三倉岳山開き
2025年04月中旬三倉岳休憩所前
大竹市
玖波駅
-
安蔵寺山登山大会
2025年04月中旬益田市匹見町紙祖 旧三蔓小学校
益田市
宮内串戸駅
-
春の祐徳植木市
2025年04月中旬〜2025年05月上旬祐徳稲荷神社第三駐車場
鹿島市
肥前浜駅
屋台・縁日 駐車場あり -
入登山神社 例祭
2025年04月中旬〜2025年10月中旬入登山神社
下伊那郡下條村
門島駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
黒部峡谷オープニングフェスティバル
2025年04月中旬黒部渓谷鉄道宇奈月駅
黒部市
宇奈月温泉駅
駐車場あり