宍道町祇園祭(れんげ祭)は島根県の松江市にある氷川神社の周辺で毎年7月26日から28日までの3日間行われる恒例のお祭りです。 宍道町祇園祭(れんげ祭)は氷川神社の例祭として毎年行われており、地域の人々からは「れんげさん」と呼ばれ大変親しまれています。 そんなれんげ祭ではぶつかり神輿や子供神輿などの行事が行われるほか、特設ステージでの音楽イベントやグルメフェスなど様々な楽しめるイベントが盛り沢山となっています。 みなさんも是非、この機会に宍道町祇園祭(れんげ祭)へと足を運んでみてはいかがでしょうか?
基本情報
祭り名 | 宍道町祇園祭(れんげ祭) |
---|---|
開催場所 | 氷川神社周辺 |
住所 | 島根県松江市宍道町宍道858 |
主催者・運営 | 松江観光協会宍道支部 |
主催者・運営の電話番号 | 0852-55-5802 |
主催者・運営のメールアドレス | mail@kankou-matsue.jp |
最寄り駅 | 宍道駅 |
日程 終了予測 |
2024年07月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年07月26日(水)
2023年07月27日(木) 2023年07月28日(金) |
過去の日程 |
2022年07月26日(火)
2022年07月27日(水) 2022年07月28日(木) |
過去の日程 |
2021年07月26日(月)
2021年07月27日(火) 2021年07月28日(水) |
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年07月26日(金)
2019年07月27日(土) 2019年07月28日(日) |
過去の日程 |
2018年07月26日(木)
2018年07月27日(金) 2018年07月28日(土) |
公式サイト |
公式サイト 公式Twitter 公式Facebook 公式Instagram |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年5月27日 祭の日 自動更新システム
2024年5月27日 祭の日 自動更新システム
|
動画
アクセス
JR山陰本線(米子~益田) JR木次線 『宍道駅』徒歩5分
宍道町祇園祭(れんげ祭)周辺の宿・ホテル
松江市の祭り・盆踊り
- 安来(28)
- 荒島(10)
- 揖屋(3)
- 東松江(9)
- 松江(41)
- 乃木(2)
- 玉造温泉(1)
- 来待(1)
- 宍道(5)
- 荘原(7)
- 直江(6)
- 出雲市(6)
- 西出雲(3)
- 出雲神西(2)
- 江南(12)
- 小田(2)
- 田儀(1)
- 波根(1)
- 久手(1)
- 大田市(45)
- 五十猛(1)
- 仁万(5)
- 馬路(1)
- 温泉津(5)
- 石見福光(9)
- 黒松(2)
- 浅利(2)
- 江津(14)
- 都野津(9)
- 下府(5)
- 浜田(32)
- 西浜田(9)
- 周布(3)
- 三保三隅(6)
今週参加できる祭・イベント
-
道の駅「ながお」さくらまつり
2025年04月中旬道の駅 ながお
さぬき市
長尾駅
屋台・縁日 駐車場あり -
一言主神社 春季祭
2025年04月中旬一言主神社
常総市
水海道駅
屋台・縁日 駐車場あり -
富士通春まつり
2025年04月中旬富士通明石工場
明石市
大久保駅
屋台・縁日 -
神渕神社例大祭
2025年04月中旬神渕神社
加茂郡七宗町
上麻生駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
平田薬師 春季子安大祭
2025年04月中旬瑞雲寺・平田薬師
出雲市
雲州平田駅
屋台・縁日 駐車場あり -
道の駅うすい 春のかま騒ぎ~誕生祭~
2025年04月中旬道の駅うすい
嘉麻市
桂川駅
屋台・縁日 -
よしわすい仙まつり
2025年04月中旬吉和魅惑の里
廿日市市
宮内串戸駅
屋台・縁日
今月参加できる祭・イベント
-
霞城観桜会
2025年04月中旬〜2025年04月下旬霞城観桜会
山形市
山形駅
屋台・縁日 -
みなまた春まつり
2025年04月中旬水俣商工会議所
水俣市
水俣駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
鹿児島縣護国神社 春季大祭
2025年04月中旬鹿児島縣護国神社
鹿児島市
鹿児島駅
駐車場あり -
檜原地区子ども神輿
2025年04月中旬白山神社
常滑市
知多武豊駅
お神輿 -
御調八幡宮春季例祭
2025年04月中旬御調八幡宮
三原市
三原駅
屋台・縁日 -
阿武隈ライン舟下り運航安全祈願祭
2025年04月中旬丸森町 観光交流センター
伊具郡丸森町
丸森駅
-
八木原諏訪神社 太々神楽
2025年04月中旬諏訪神社
渋川市
渋川駅
盆踊り・ダンス