![村松山虚空蔵堂 十三詣り 2025年 [祭の日]](https://s3.matsuri-img.com/thumbnail/medium/20210529154557.jpg)
十三詣りとは、数え年で十三歳(満十二歳)になった男児・女児が厄除け、開運、知恵授けのために虚空蔵菩薩を本尊とするお寺にお参りする行事で、人生儀礼の一つとして行われています。 子どもたちにとっては、誕生から満十二年目を迎え干支が一巡する年であり、最初の厄年に当たります。そうした人生の節目に、知恵と福徳を備え持つ虚空蔵菩薩に一代開運を祈願します。 十三詣りは通年お詣りが可能ですが、3月25日から4月7日にかけて行われる学年祭の間は一番賑わう期間です。 十三詣り用の絵馬や参道には甘茶のテントが並び、和服を着たたくさんの親子の姿が見られます。
基本情報
祭り名 | 村松山虚空蔵堂 十三詣り |
---|---|
開催場所 | 村松山 日高寺(村松虚空蔵堂) |
住所 | 茨城県那珂郡東海村村松8 |
主催者・運営 | 村松山虚空蔵堂 |
主催者・運営の電話番号 | 029-282-2022 |
最寄り駅 | 東海駅 |
日程 |
2025年03月下旬〜2025年04月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年03月25日(月)〜2024年04月07日(日)
|
過去の日程 |
2023年03月25日(土)〜2023年04月07日(金)
|
過去の日程 |
2022年03月25日(金)〜2022年04月07日(木)
|
過去の日程 |
2021年03月25日(木)〜2021年04月07日(水)
|
過去の日程 |
2020年03月25日(水)〜2020年04月07日(火)
|
過去の日程 |
2019年03月25日(月)〜2019年04月07日(日)
|
過去の日程 |
2018年03月25日(日)〜2018年04月07日(土)
|
公式サイト |
公式サイト 公式Instagram |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2025年1月26日 祭の日 自動更新システム
2021年3月1日 aufschwung
|
画像
アクセス
JR常磐線(取手~いわき) 『東海駅』タクシー15分
村松山虚空蔵堂 十三詣り周辺の宿・ホテル
東海駅周辺の祭り・盆踊り
那珂郡東海村の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
中江岩戸神楽定期公演
2025年04月上旬〜2025年11月上旬中江神楽殿
阿蘇市
波野駅
盆踊り・ダンス -
ふるさと鳥取 桜まつり
2025年04月上旬きなんせ広場
鳥取市
鳥取駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
黒磯さくら祭
2025年04月上旬〜2025年04月中旬黒磯公園
那須塩原市
黒磯駅
屋台・縁日 -
紀の川桃山まつり
2025年04月上旬桃山グランド(紀の川河川敷)
紀の川市
下井阪駅
屋台・縁日 -
廣峯神社 御田植祭
2025年04月上旬広峯神社
姫路市
姫路駅
駐車場あり -
あいらん家まるごと博覧会
2025年04月上旬イオンタウン姶良
姶良市
帖佐駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
西浦温泉 さくらまつり
2025年04月上旬西浦園地
蒲郡市
こどもの国駅
屋台・縁日 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
敷地神社 春季大祭(北山御弓祭)
2025年04月上旬敷地神社
京都市北区
北大路駅、西院駅、京都駅
屋台・縁日 お神輿 -
観音寺 牡丹まつり
2025年04月上旬〜2025年04月下旬鳴門市 観音寺
鳴門市
鳴門駅
駐車場あり -
千年桜まつり
2025年04月上旬佛隆寺
宇陀市
榛原駅
駐車場あり -
加茂川を泳ぐ鯉のぼり
2025年04月上旬〜2025年05月中旬加茂川河川敷
加茂市
加茂駅
-
日枝神社(土浦市) 流鏑馬祭
2025年04月上旬日枝神社
土浦市
神立駅
屋台・縁日 お神輿 -
やつしろ舟出浮き
2025年04月上旬〜2025年11月下旬八代市港町
八代市
八代駅
-
おとずれ夜市じゃらんじゃらん
2025年04月上旬音信川河川公園
長門市
長門湯本駅
屋台・縁日 駐車場あり