国東半島六郷満山に1000年以上前から伝わる伝統行事「修正鬼会(しゅじょうおにえ)」が、長岩屋・天念寺講堂で行われます。 毎年旧暦の1月7日に無病息災・五穀豊穣などを祈願して行われる本行事は、鬼を「追い払う」のではなく、仏の化身である鬼を「迎え入れる」という独特の形式や、一般参拝者が参加できるという点で各地で行われる修正鬼会と異なる特徴があります。 当日は15時頃より読経などが行われ、22時を回る頃には災払い鬼(赤鬼)と荒鬼(黒鬼)が登場し、燃え盛るたいまつを手に堂内を暴れ踊ります。拾った者は縁起が良いとされる「鬼の目」と呼ばれる大餅まきや、鬼がたいまつで参拝者の肩や背中を叩いて回る「加持」が行われると、会場内は大いに盛り上がります。
基本情報
祭り名 | 天念寺 修正鬼会 |
---|---|
開催場所 | 長岩屋山 天念寺 |
住所 | 大分県豊後高田市長岩屋1152 |
主催者・運営 | 豊後高田市商工観光課 |
主催者・運営の電話番号 | 0978-22-3100 |
最寄り駅 | 宇佐駅 |
日程 終了予測 |
2025年02月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年02月07日(水)
|
過去の日程 |
2023年02月07日(火)
|
過去の日程 |
2022年02月07日(月)
|
過去の日程 |
2021年02月18日(木)
|
過去の日程 |
2020年01月31日(金)15時00分〜23時00分
|
過去の日程 |
2019年02月11日(月)15時00分〜23時00分
|
過去の日程 |
2018年02月22日(木)15時00分〜23時00分
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年12月8日 祭の日 自動更新システム
2024年12月8日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR日豊本線(門司港~佐伯) 『宇佐駅』タクシー20分
天念寺 修正鬼会周辺の宿・ホテル
宇佐駅周辺の祭り・盆踊り
豊後高田市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
江汐公園つつじまつり
2025年04月中旬江汐公園
山陽小野田市
小野田駅
屋台・縁日 駐車場あり -
新緑カーニバル
2025年04月中旬〜2025年05月下旬明治の森箕面国定公園
箕面市
箕面駅
屋台・縁日 駐車場あり -
美女高原水芭蕉祭り
2025年04月中旬美女高原公園
高山市
高山駅
屋台・縁日 駐車場あり -
長谷寺観音大祭~銅像観音菩薩立像御開帳~
2025年04月中旬大久山 長谷寺
中津市
東中津駅、今津駅
駐車場あり -
久田見からくり祭り
2025年04月中旬八百津町久田見 白鬚神社
加茂郡八百津町
上麻生駅
屋台・縁日 駐車場あり -
宇治社 春祭り
2025年04月中旬宇治社
下伊那郡喬木村
元善光寺駅
屋台・縁日 お神輿 -
五竜の滝 こいのぼり
2025年04月中旬〜2025年05月下旬裾野市中央公園
裾野市
裾野駅
駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
金太郎ふじ祭り
2025年04月中旬〜2025年05月上旬南足柄市千津島の長井宅
南足柄市
大雄山駅
屋台・縁日 -
前山地区子ども神輿
2025年04月中旬諏訪神社周辺
常滑市
蒲池駅
お神輿 -
須佐神社 古伝祭(陵王舞、百手神事)
2025年04月中旬須佐神社
出雲市
江南駅
-
苗村祭
2025年04月中旬苗村神社
蒲生郡竜王町
近江八幡駅
駐車場あり -
霧島市立和気公園藤まつり
2025年04月中旬〜2025年05月中旬霧島市立和気公園
霧島市
嘉例川駅
屋台・縁日 -
春の魚まつり(笠岡市)
2025年04月中旬道の駅「笠岡ベイファーム」
笠岡市
笠岡駅
-
東京大神宮 例祭
2025年04月中旬東京大神宮
千代田区
飯田橋駅
お神輿