磐田市にある府八幡宮の秋の大祭です。大祭は前夜祭から始まり、前夜祭では参加する各町の代表や若者が拝殿に集まり、宮入りの順番を決める抽選を行います。そして、山車につける御幣を授与してもらいます。 豪華絢爛な山車が町内を巡行する本祭は、3日目に行われます。神社を出発すると、途中、神輿の前に生きた魚を献上して祝詞奏上をする神事が行われます。その後再び巡行が続き、夕闇の中山車が神社に戻って来て、前夜祭で授与された御幣を返して祭りは終了します。
基本情報
祭り名 | 府八幡宮例 大祭 |
---|---|
開催場所 | 府八幡宮 |
住所 | 静岡県磐田市中泉112-1 |
主催者・運営 | 府八幡宮 |
主催者・運営の電話番号 | 0538-32-4762 |
最寄り駅 | 磐田駅 |
日程 終了予測 |
2024年10月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年10月02日(月)
2023年10月03日(火) |
過去の日程 |
2022年10月02日(日)
2022年10月03日(月) |
過去の日程 |
2021年10月02日(土)
2021年10月03日(日) |
過去の日程 |
2020年10月04日(日)
2020年10月05日(月) 2020年10月06日(火) |
過去の日程 |
2019年10月04日(金)
2019年10月05日(土) 2019年10月06日(日) |
過去の日程 |
2018年10月05日(金)
2018年10月06日(土) 2018年10月07日(日) |
公式サイト | |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年8月3日 祭の日 自動更新システム
2024年8月2日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR東海道本線(熱海~浜松) 『磐田駅』徒歩10分
府八幡宮例 大祭周辺の宿・ホテル
スケジュール
10月4日 19時 前夜祭 10月5日 10時30分 例祭 20時 夕祭 10月6日 11時50分 神輿発御祭 12時10分 神輿本殿前発御 12時20分 命魚奉献の儀 18時20分頃 神輿還御祭 20時20分 御幣返し
磐田駅周辺の祭り・盆踊り
磐田市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
桃の花まつり
2025年04月中旬街の駅やまなし、山梨市駅前、下神内川水車小屋広場
山梨市
山梨市駅
屋台・縁日 駐車場あり -
坂本城址春まつり
2025年04月中旬荒踊の館
西臼杵郡五ヶ瀬町
高森駅
屋台・縁日 -
高千穂峰山開き
2025年04月中旬高原町蒲牟田
西諸県郡高原町
高原駅
-
長浜曳山まつり 神輿渡御
2025年04月中旬長濱八幡宮
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
道の駅うすい 春のかま騒ぎ~誕生祭~
2025年04月中旬道の駅うすい
嘉麻市
桂川駅
屋台・縁日 -
城山公園まつり
2025年04月中旬吉井城山公園
赤磐市
和気駅
屋台・縁日 -
よしわすい仙まつり
2025年04月中旬吉和魅惑の里
廿日市市
宮内串戸駅
屋台・縁日
今月参加できる祭・イベント
-
花馬まつり
2025年04月中旬武芸八幡宮
関市
松森駅
盆踊り・ダンス -
南原堤桜まつり
2025年04月中旬南原堤の桜
喜多方市
塩川駅、笈川駅
屋台・縁日 駐車場あり -
猿丸神社 春季大祭
2025年04月中旬猿丸神社
綴喜郡宇治田原町
宇治駅
駐車場あり -
聖神社 例大祭
2025年04月中旬聖神社
秩父市
和銅黒谷駅
お神輿 盆踊り・ダンス -
神渕神社例大祭
2025年04月中旬神渕神社
加茂郡七宗町
上麻生駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
浦四国八十八ヶ所めぐり(荘内半島)
2025年04月中旬三豊市 荘内半島
三豊市
詫間駅
-
滝の千年ツバキまつり
2025年04月中旬滝のツバキ公園
与謝郡与謝野町
与謝野駅