6世紀後半に創建されたと伝えられる長瀬神社は、八幡の地に加茂川の清流を臨んで鎮座し「八幡様(はちまんさま)」地元で親しまれています。 このお祭りは「上条まつり」と言われる春季祭礼は、笹だんごの看板がお菓子屋さんの前に立つ頃に開催されることから、「だんご祭り」とも呼ばれています。 また6月15日のお祭りには、重さ500~600キロあろうかとも言われる全国的にも珍しい六角形の神輿が繰り出します。 是非足を運んで、お楽しみ下さい。
基本情報
祭り名 | 長瀬神社 春季祭礼(上条まつり) |
---|---|
開催場所 | 長瀬神社 |
住所 | 新潟県加茂市八幡1-8-20 |
主催者・運営 | 加茂市商工観光課 |
主催者・運営の電話番号 | 0256-52-0080 |
主催者・運営のメールアドレス | syoko@city.kamo.niigata.jp |
最寄り駅 | 加茂駅 |
日程 終了予測 |
2024年06月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年06月14日(水)
2023年06月15日(木) |
過去の日程 |
2022年06月14日(火)
2022年06月15日(水) |
過去の日程 |
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2019年06月14日(金)
2019年06月15日(土) |
過去の日程 |
2018年06月14日(木)
2018年06月15日(金) |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年4月15日 祭の日 自動更新システム
2022年4月15日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
JR信越本線(直江津~新潟) 『加茂駅』バス11分
長瀬神社 春季祭礼(上条まつり)周辺の宿・ホテル
スケジュール
■御神幸行列(6月15日) 14時頃に長瀬神社を出立し、駅前大通りなど市内を巡行
加茂駅周辺の祭り・盆踊り
加茂市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
長浜曳山まつり 子ども歌舞伎
2025年04月中旬曳山博物館
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 -
一言主神社 春季祭
2025年04月中旬一言主神社
常総市
水海道駅
屋台・縁日 駐車場あり -
住吉神社(宇土市)大祭
2025年04月中旬〜2025年10月中旬住吉神社
宇土市
住吉駅
お神輿 -
熊野大社 御櫛祭
2025年04月中旬熊野大社
松江市
松江駅
-
葛城市ぼたん祭
2025年04月中旬〜2025年05月上旬當麻寺
葛城市
当麻寺駅
-
みなまた春まつり
2025年04月中旬水俣商工会議所
水俣市
水俣駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
聖神社 例大祭
2025年04月中旬聖神社
秩父市
和銅黒谷駅
お神輿 盆踊り・ダンス
今月参加できる祭・イベント
-
温井ダム 放流
2025年04月中旬〜2025年06月上旬温井ダム
山県郡安芸太田町
広島駅
駐車場あり -
坂本城址春まつり
2025年04月中旬荒踊の館
西臼杵郡五ヶ瀬町
高森駅
屋台・縁日 -
弥生祭
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
お神輿 -
阿武隈ライン舟下り運航安全祈願祭
2025年04月中旬丸森町 観光交流センター
伊具郡丸森町
丸森駅
-
みなまた春まつり
2025年04月中旬水俣商工会議所
水俣市
水俣駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
聖神社 例大祭
2025年04月中旬聖神社
秩父市
和銅黒谷駅
お神輿 盆踊り・ダンス -
足立山妙見宮 春季例大祭
2025年04月中旬足立山妙見宮
北九州市小倉北区
小倉駅
屋台・縁日 駐車場あり