瑞松庵は、応永24年(1417年)に創建され、大内氏・毛利氏からの尊崇が厚く、薩摩藩とも関わりがある、歴史ある古刹です。 古い歴史がありながらも、座禅や写経の他に、ワークショップも併設するお寺カフェ、お寺でのヨガ、お寺マルシェなど、様々なことにチャレンジしています。 特にお寺マルシェでは地元の伝統工芸品や琴・硯の展示をはじめ、30店舗が集まるほか、野外イベント・ワークショップ・飲食ブースもあります。 弘法大師祭では、弘法大師88ヶ所の霊場があるため、多くの参拝者があります。
基本情報
祭り名 | 瑞松庵弘法大師祭 |
---|---|
開催場所 | 瑞松庵 |
住所 | 山口県宇部市船木1581 |
主催者・運営 | 瑞松庵 |
主催者・運営の電話番号 | 0836-67-0163 |
最寄り駅 | 宇部駅 |
日程 予測 |
2025年04月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2024年04月21日(日)
|
過去の日程 |
2023年04月21日(金)
|
過去の日程 |
2022年04月21日(木)
|
過去の日程 |
2021年04月21日(水)
|
過去の日程 |
2020年04月21日(火)
|
過去の日程 |
2019年04月21日(日)
|
過去の日程 |
2018年04月15日(日)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2025年2月22日 祭の日 自動更新システム
2022年2月22日 祭の日 自動更新システム
|
アクセス
JR山陽本線(岩国~門司) JR宇部線 『宇部駅』タクシー12分
瑞松庵弘法大師祭周辺の宿・ホテル
宇部駅周辺の祭り・盆踊り
宇部市の祭り・盆踊り
- 岩国(15)
- 由宇(2)
- 大畠(21)
- 柳井港(1)
- 柳井(39)
- 田布施(11)
- 岩田(4)
- 島田(11)
- 光(22)
- 下松(29)
- 徳山(27)
- 新南陽(13)
- 富海(5)
- 防府(75)
- 大道(9)
- 四辻(2)
- 新山口(17)
- 嘉川(4)
- 厚東(8)
- 宇部(8)
- 小野田(15)
- 厚狭(6)
- 埴生(3)
- 小月(8)
- 長府(2)
- 新下関(7)
- 下関(36)
今週参加できる祭・イベント
-
史跡田中城下屋敷 特別開場
2025年04月上旬史跡田中城下屋敷
藤枝市
西焼津駅、焼津駅、藤枝駅
盆踊り・ダンス -
上北沢町会 桜まつり
2025年04月上旬上北沢三丁目桜並木通り
世田谷区
上北沢駅、桜上水駅、八幡山駅
屋台・縁日 -
さくらまつり
2025年04月上旬栄緑道スケート広場・及び周辺
新座市
朝霞駅、大泉学園駅
屋台・縁日 お神輿 -
九品山会式
2025年04月上旬九品山 大伝寺
東伯郡湯梨浜町
松崎駅
屋台・縁日 -
桜台 さくらまつり
2025年04月上旬桜台ビレジ周辺・桜台交差点周辺
横浜市青葉区
青葉台駅、藤が丘駅、田奈駅
屋台・縁日 -
東城まちなみ春まつり
2025年04月上旬夢街道ルネサンス認定地区「街道東城路」
庄原市
東城駅
屋台・縁日 駐車場あり -
桜まつり(柏市)
2025年04月上旬あけぼの山公園
柏市
我孫子駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス
今月参加できる祭・イベント
-
ヨコマチ代官まつり
2025年04月上旬旧曽我織物工場駐車場
桐生市
桐生駅
屋台・縁日 -
嘉隆さくら祭り~しろやま楽市~
2025年04月上旬城山公園
鳥羽市
中之郷駅、鳥羽駅
屋台・縁日 駐車場あり -
宇治駐屯地桜まつり
2025年04月上旬宇治駐屯地
宇治市
黄檗駅
屋台・縁日 -
蒲生・花の森祭り
2025年04月上旬芝桜園「花の森 かもんしらお」
姶良市
帖佐駅
屋台・縁日 駐車場あり -
松代春まつり
2025年04月上旬〜2025年04月中旬松代城および周辺
長野市
篠ノ井駅
屋台・縁日 -
桜まつり(柏市)
2025年04月上旬あけぼの山公園
柏市
我孫子駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
新里こどもフェスタ(桜まつり)
2025年04月上旬新里総合グラウンド
桐生市
新川駅
屋台・縁日 駐車場あり