新潟県燕市にある越後最古のお寺で、戦国武将の上杉謙信や良寛和尚など歴史上の偉人も来山しています。 火渡り大祭は、1000年以上以上のはるか昔から修行の一環として厳かに執り行われており、江戸時代に一度途絶えたのですが、先代住職が20数年前に再興したものです。 受付で500円の撫木(なでぎ)を購入し、多くのお坊さんがお経を読み上げる中、参拝者がけがれや病気のところをさすった撫木を燃やします。 火が収まると赤さがのこる炭の上を導師と呼ばれるお坊さんを先頭に、山伏、参拝者の順に渡り、1年の無病息災などを祈る行事です。 どなたでも参加可能ですが、ちょっと勇気が必要そうです。
基本情報
祭り名 | 国上寺 秋季紫燈大護摩火渡り大祭 |
---|---|
開催場所 | 国上寺 |
住所 | 新潟県燕市国上1407番地 |
主催者・運営 | 国上寺 |
主催者・運営の電話番号 | 0256-97-3758 |
主催者・運営のメールアドレス | info@kokujouji.com |
最寄り駅 | 分水駅 |
日程 終了予測 |
2024年10月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年10月03日(火)
|
過去の日程 |
2022年10月03日(月)
|
過去の日程 |
2021年10月03日(日)
|
過去の日程 |
2020年10月04日(日)10時00分〜
|
過去の日程 |
2019年10月06日(日)10時00分〜
|
過去の日程 |
2018年10月07日(日)10時00分〜
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年8月4日 祭の日 自動更新システム
2021年8月5日 祭の日 自動更新システム
|
動画
アクセス
JR越後線 『分水駅』タクシー15分
国上寺 秋季紫燈大護摩火渡り大祭周辺の宿・ホテル
分水駅周辺の祭り・盆踊り
燕市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
猿丸神社 春季大祭
2025年04月中旬猿丸神社
綴喜郡宇治田原町
宇治駅
駐車場あり -
みなまた春まつり
2025年04月中旬水俣商工会議所
水俣市
水俣駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
宇気比神社 千本づき
2025年04月中旬宇気比神社
津市
伊勢竹原駅
-
住吉神社(宇土市)大祭
2025年04月中旬〜2025年10月中旬住吉神社
宇土市
住吉駅
お神輿 -
坂本城址春まつり
2025年04月中旬荒踊の館
西臼杵郡五ヶ瀬町
高森駅
屋台・縁日 -
阿武隈ライン舟下り運航安全祈願祭
2025年04月中旬丸森町 観光交流センター
伊具郡丸森町
丸森駅
-
熊野本宮大社 湯登神事
2025年04月中旬熊野本宮大社
田辺市
新宮駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
日光二荒山神社 弥生祭(例祭)
2025年04月中旬日光二荒山神社
日光市
日光駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
鹿児島縣護国神社 春季大祭
2025年04月中旬鹿児島縣護国神社
鹿児島市
鹿児島駅
駐車場あり -
玉津島神社 例祭
2025年04月中旬玉津島神社
和歌山市
紀三井寺駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス 駐車場あり -
降松神社春まつり
2025年04月中旬降松神社
下松市
下松駅
-
赤塚中原邸 春の一般公開
2025年04月中旬中原邸
新潟市西区
越後赤塚駅
-
道の駅うすい 春のかま騒ぎ~誕生祭~
2025年04月中旬道の駅うすい
嘉麻市
桂川駅
屋台・縁日 -
谷厳寺 観桜会
2025年04月中旬〜2025年04月下旬谷厳寺
中野市
信濃竹原駅
屋台・縁日 駐車場あり