柿八講祭
伝統的
柿八講祭は毎年11月4日に開催される祭礼です。 地区名産の神道柿を渋抜きし、祭礼当日に各々重箱にお供えをします。 これによって、秋の収穫に感謝するためのお祭りです。 神道柿は元々、京見物に行った「四郎左エ門」という人物が帰路の土産に柿の苗を持ち帰った物が、神道地区を始めとする瑞穂地区全体に広がり特産物となったのが始まりです。 近年では人手不足、食生活の変化から食するのに手間の掛かる神道柿は食用としては敬遠されつつあります。 ですが祭礼そのものは収穫祭として今も存続し、神道柿は秋の収穫を祝うために収穫されて続けています。 派手さは無いお祭りですが、拝殿に盛り上げられた神道柿が並ぶ味わい深い光景が体験出来るお祭りです。
祭り名 | 柿八講祭 |
---|---|
開催場所 | 日吉神社 |
住所 | 石川県鳳珠郡能登町字宇出津新 |
主催者・運営 | 能登町ふるさと振興課 |
主催者・運営の電話番号 | 0768-62-8532 |
最寄り駅 | 穴水駅 |
日程 終了予測 |
2024年11月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年11月04日(土)
|
過去の日程 |
2022年11月04日(金)
|
過去の日程 |
2021年11月04日(木)
|
過去の日程 |
2020年11月04日(水)
|
過去の日程 |
2019年11月04日(月)
|
過去の日程 |
2018年11月04日(日)
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年9月5日 祭の日 自動更新システム
2021年9月5日 祭の日 自動更新システム
|
のと鉄道七尾線 『穴水駅』バス26分