毎年8月13日~17日の5日間に行われる伝統あるお祭りです。 毎晩5日間に渡って、島内にある5つの区が日替わりで、その区内の広場等に櫓を立てて開催します。 傘をさした音頭出しが歌う浄瑠璃や、歌舞伎から題材をとった沼島独特の盆踊歌「兵庫口説き」に合わせて、浴衣姿や花笠をかぶった姿、面を付けるなどして仮装した踊り手が夜中まで踊りあかします。昔は朝まで踊っていたのだとか。お盆に帰った精霊と共に踊るものと言われています。 学校では、子どもたちに音頭や踊りを教え、沼島の伝統を伝えています。
基本情報
祭り名 | 沼島盆踊り |
---|---|
開催場所 | 沼島総合センター前公園 |
住所 | 兵庫県南あわじ市沼島2368-1 |
主催者・運営 | 青年団 |
日程 終了予測 |
2024年08月中旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年08月13日(日)
2023年08月14日(月) 2023年08月15日(火) 2023年08月16日(水) 2023年08月17日(木) |
過去の日程 |
2022年08月13日(土)
2022年08月14日(日) 2022年08月15日(月) 2022年08月16日(火) 2022年08月17日(水) |
過去の日程 |
2021年08月13日(金)
2021年08月14日(土) 2021年08月15日(日) 2021年08月16日(月) 2021年08月17日(火) |
過去の日程 |
2020年08月13日(木)
2020年08月14日(金) 2020年08月15日(土) 2020年08月16日(日) 2020年08月17日(月) |
過去の日程 |
2019年08月13日(火)
2019年08月14日(水) 2019年08月15日(木) 2019年08月16日(金) 2019年08月17日(土) |
過去の日程 |
2018年08月13日(月)
2018年08月14日(火) 2018年08月15日(水) 2018年08月16日(木) 2018年08月17日(金) |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年6月14日 祭の日 自動更新システム
2022年6月14日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
沼島盆踊り周辺の宿・ホテル
南あわじ市の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
滝山公園つつじまつり
2025年04月中旬〜2025年04月下旬滝山公園
日野郡日野町
黒坂駅
屋台・縁日 駐車場あり -
猿丸神社 春季大祭
2025年04月中旬猿丸神社
綴喜郡宇治田原町
宇治駅
駐車場あり -
御殿場公園桜ライトアップ
2025年04月中旬〜2025年04月下旬御殿場公園
喜多方市
塩川駅
屋台・縁日 駐車場あり -
鹿児島縣護国神社 春季大祭
2025年04月中旬鹿児島縣護国神社
鹿児島市
鹿児島駅
駐車場あり -
温井ダム 放流
2025年04月中旬〜2025年06月上旬温井ダム
山県郡安芸太田町
広島駅
駐車場あり -
長浜曳山まつり 登り山/夕渡り
2025年04月中旬長濱八幡宮
長浜市
長浜駅
屋台・縁日 お神輿 盆踊り・ダンス -
谷厳寺 観桜会
2025年04月中旬〜2025年04月下旬谷厳寺
中野市
信濃竹原駅
屋台・縁日 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
道の駅うすい 春のかま騒ぎ~誕生祭~
2025年04月中旬道の駅うすい
嘉麻市
桂川駅
屋台・縁日 -
不老山花と光のフェスタ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬不老山総合公園
松浦市
松浦駅
屋台・縁日 駐車場あり -
杭全神社 御田植神事
2025年04月中旬抗全神社
大阪市平野区
平野駅
駐車場あり -
大鳥羽衣浜神社 花まつり
2025年04月中旬大鳥羽衣浜神社
高石市
伽羅橋駅
-
熊野大社 御櫛祭
2025年04月中旬熊野大社
松江市
松江駅
-
龍照院 四国八八ヶ所霊場お砂ふみ
2025年04月中旬〜2025年05月上旬龍照院
海部郡蟹江町
蟹江駅
-
霞城観桜会
2025年04月中旬〜2025年04月下旬霞城観桜会
山形市
山形駅
屋台・縁日