泉橋寺は行基が建てた四十九院の一つとして名高く、発菩薩院、隆福尼院を前身とする寺院です。 1308年に造られた石の地蔵は、応仁の乱(1471年)で地蔵堂もろとも焼かれて、200年以上そのままになっていましたが、元禄年間(1688年~1703年)に復元されたと伝えられています。 地蔵祭りでは、高さ4.58mある日本一大きいといわれる石地蔵を祀って、子どもの幸せを祈念します。 また泉橋寺では8月24日に、住職の念仏に合わせて子供たちが百万遍の数珠をまわし、祈願する「数珠繰り」が行われます。
基本情報
祭り名 | 泉橋寺 地蔵祭り |
---|---|
開催場所 | 泉橋寺 |
住所 | 京都府木津川市山城町上狛 |
主催者・運営 | 泉橋寺 |
主催者・運営の電話番号 | 0774-86-2426 |
最寄り駅 | 上狛駅 |
日程 終了予測 |
2024年08月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年08月24日(木)
|
過去の日程 |
2022年08月24日(水)
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2020年07月23日(木)
|
過去の日程 |
2019年07月23日(火)18時00分〜
|
過去の日程 |
2018年07月23日(月)18時00分〜
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
駐車場
|
更新情報 |
2024年6月25日 祭の日 自動更新システム
2022年5月24日 祭の日 自動更新システム
|
動画
画像
アクセス
奈良線 『上狛駅』徒歩15分