田子神楽は、青森県無形民俗文化財にも登録されている田子町の伝統芸能で、約400年前から伝わる山伏神楽です。 江戸時代の初め、正月16日に盛岡城で神楽祈願を行ったのが始まりとされています。明治時代になり、現在の田子町の八坂神社の氏子たちが伝承してきました。毎年旧暦の7月16・17日には、八坂神社の例祭に合わせて田子神楽が披露されています。 現在では保存会も発足し、東京都など各地で田子神楽が披露されています。
基本情報
祭り名 | 田子神楽 |
---|---|
開催場所 | 八坂神社 |
住所 | 青森県三戸郡田子町大字田子田子上ノ平3 |
主催者・運営 | 田子町教育委員会 |
主催者・運営の電話番号 | 0179-20-7070 |
最寄り駅 | 三戸駅 |
日程 終了予測 |
2024年08月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年08月26日(土)
2023年08月27日(日) |
過去の日程 |
2022年08月26日(金)
2022年08月27日(土) |
過去の日程 |
2021年08月26日(木)
2021年08月27日(金) |
過去の日程 |
2020年08月26日(水)
2020年08月27日(木) |
過去の日程 |
2019年08月16日(金)10時00分〜14時00分
2019年08月17日(土)10時00分〜14時00分 |
過去の日程 |
2018年08月26日(日)10時00分〜14時00分
2018年08月27日(月)10時00分〜14時00分 |
公式サイト |
公式サイト 公式Facebook |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年6月27日 祭の日 自動更新システム
2021年6月27日 祭の日 自動更新システム
|
動画
アクセス
青い森鉄道線 『三戸駅』バス34分
三戸駅周辺の祭り・盆踊り
三戸郡田子町の祭り・盆踊り
今週参加できる祭・イベント
-
平野神社(京都市北区)桜花祭
2025年04月中旬平野神社
京都市北区
北野白梅町駅
屋台・縁日 お神輿 -
太陽の広場桜まつり
2025年04月中旬みどりと自然の村太陽広場
越前市
北府駅
屋台・縁日 -
鹿島台互市(春)
2025年04月中旬鹿島台駅~大崎市鹿総合支所間「昭和通り」
大崎市
鹿島台駅
屋台・縁日 駐車場あり -
ふるさと銀河線りくべつ鉄道まつり
2025年04月中旬〜2025年07月下旬緑町サッカー場
足寄郡陸別町
相内駅
屋台・縁日 駐車場あり -
熊野大社 御櫛祭
2025年04月中旬熊野大社
松江市
松江駅
-
南原堤桜まつり
2025年04月中旬南原堤の桜
喜多方市
塩川駅、笈川駅
屋台・縁日 駐車場あり -
津金さくら祭り
2025年04月中旬三代校舎ふれあいの里
北杜市
清里駅
屋台・縁日 駐車場あり
今月参加できる祭・イベント
-
たけのこまつり(南部町)
2025年04月中旬南部町役場本庁舎前広場
井出駅
屋台・縁日 -
オープンガーデンいせさき
2025年04月中旬〜2025年06月中旬伊勢崎市
伊勢崎駅
屋台・縁日 -
梨の花まつり
2025年04月中旬筑西市立生涯学習センター「ペアーノ」 野外ステージ
筑西市
黒子駅、下館駅
屋台・縁日 -
白山神社 春祭
2025年04月中旬白山神社本殿
新潟市中央区
白山駅
屋台・縁日 お神輿 駐車場あり -
いいづなまち花まつり
2025年04月中旬〜2025年05月中旬飯綱町内各所
上水内郡飯綱町
牟礼駅
屋台・縁日 -
三郷春まつり
2025年04月中旬におどり公園
三郷中央駅
屋台・縁日 盆踊り・ダンス -
加護坊桜まつり
2025年04月中旬〜2025年05月上旬加護坊四季彩館
大崎市
田尻駅
盆踊り・ダンス 駐車場あり