7月の中旬、「鯨井の万作」は天王様の行事の際に演じられます。
明治末期に鯨井の真仁田市平が村人に万作を教えた事が始まりと伝えられ、周辺のお祭りに頼まれて踊っていたのが現在まで伝承されています。
御祈祷が終わると大きな獅子頭が若者たちに担がれ八坂神社を出発し村中を巡ります。
ねじり鉢巻に揃いの襦袢と地下足袋で太鼓や笛の音に合わせて歌いながら踊る姿は勇壮そのものです。
「下妻手踊り」「数え歌」「追分」「八木節」「相撲甚句」「伊勢音頭」など様々な種類の踊りがあります。