大垣内(おおがいと)立山祭は、奈良県広陵町町の夏の終わりをかざる伝統行事です。300年続くといわれる地蔵盆のお祭りの余興として毎年8月24日に地元保存会によって営まれます。中世「見立山武士」とよばれた土豪が武士の名残を偲んで武者人形を立てたのが始まりともいわれています。

専光寺地蔵堂を中心に公民館や民家などを会場として、伝統の立山(つくりもの)が飾られます。その年に話題になった出来事や人物などを題材に、地域の青年団によって作られ、面白おかしく飾り付けられます。これを立てないと疫病が流行るなどとも伝わります。