![大島諏訪明神の獅子舞 2020年 [祭の日]](/img/thumbnail/20200827193003.jpg)
毎年8月、大島諏訪神社で行われる例大祭。 剣獅子、巻獅子、雌獅子の一人立ちの三頭獅子で、それに合わせた笛と唄で構成された伝統的な獅子舞が披露されます。 約150年前より伝わるとされているこの獅子舞は、昭和51年には県の無形民俗文化財に指定された由緒正しい芸能の一つです。 これらを後世に伝えていこうと、地元住民たちの努力が続いています。 昔から伝わる伝統芸能を、是非ご自身の目で確かめてみてはいかがでしょうか。
基本情報
祭り名 | 大島諏訪明神の獅子舞 |
---|---|
開催場所 | 大島諏訪明神 |
住所 | 神奈川県相模原市緑区大島594 |
主催者・運営 | 相模原市教育委員会 文化財保護課 |
主催者・運営の電話番号 | 042-769-8371 |
最寄り駅 | 橋本駅 |
日程 中止/開催未定 |
|
過去の日程 |
2019年08月24日(土)
|
過去の日程 |
2018年08月26日(日)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2020年8月27日 HAL_mbtr
2020年6月25日 beniirock107
|
口コミ・写真
動画
アクセス
JR横浜線 JR相模線 京王相模原線 『橋本駅』バス30分