本町八月踊りの起源には、開田、用水路竣工祝、豊年祭、慰霊、安泰祈願等の所説あります。 1962年に無形文化財にも指定されています。 集落の水上様の前で鉦踊りの法楽を行った後、講元で踊り、夜になって集落の櫓のある場所で八月踊りを踊ります。三味線、胡弓、太鼓の物悲しい調べを伴奏に歌い手が櫓の上で歌い始めると、「音頭」が先頭になり輪になり踊ります。 踊りは農村における最大の慰安娯楽であるばかりでなく、若い男女の出会いの場であったなど、社会的意義ももっています。
基本情報
祭り名 | 本町八月踊り |
---|---|
開催場所 | 本町中央部町道 |
住所 | 鹿児島県肝属郡肝付町新富276 |
主催者・運営 | 肝付町 |
主催者・運営の電話番号 | 0994-65-2594 |
最寄り駅 | 志布志駅 |
日程 終了予測 |
2024年09月下旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2023年09月25日(月)
|
過去の日程 |
2022年09月25日(日)
|
過去の日程 |
2021年09月25日(土)
|
過去の日程 |
2020年09月22日(火)
|
過去の日程 |
|
過去の日程 |
2018年09月23日(日)
|
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2024年7月26日 祭の日 自動更新システム
2024年7月26日 祭の日 自動更新システム
|
口コミ・写真
動画
アクセス
JR日南線 『志布志駅』タクシー36分