立山神社は、三代実録に記載される国史現在社で、秋季大祭で行われる棒術獅子舞は野市町の無形民俗文化財に指定されています。

棒術とは、関ケ原の合戦後香宗我部の遺臣たちが山内土佐藩の武器取り上げに反対し、農具である鍬の柄を取って武器として武芸を磨くために行っていたものです。

2人が相対する個棒と2組が相対する二十人棒があり、現在では大祭で同時に奉納される獅子舞と併せて五穀豊穣を願う行事となっています。