約400年の伝統ある大俵引きが、会津坂下町役場前を舞台に開催されます。

極寒の中、下帯姿の男衆が東西に分かれ、長さ4メートル、高さ2.5メートル、重さ5トンの大俵を勇ましく引き合います。
上町(東方)が勝つとその年の米の値段が上がり、下町(西方)が勝つと豊作になるといわれています。
また引き子になると一年間無病息災になるといわれ、多くの引き子が集まります。

役場前では「坂下初市」の開幕を告げる安兵衛太鼓が披露されるほか、拾うと一年間福を授かるといわれる福豆俵まきも行われます。