かぱかぱ福俵ころがしは、田舎館村の大根子地区で毎年1月に行われる行事です。田舎館村は田んぼアートも有名で、テレビでも取り上げられます。

かぱかぱ福俵ころがしは、地元の子どもたちが神主や大黒天の姿で登場します。

もともとかぱかぱとは戦国時代から始まった行事で、大根や人参を使って作った人形を厄年の家の入口に置いて回ります。

家の中では、掛け声に合わせて福俵をころがし、家内安全や商売繁盛を願います。

福俵はその昔、祝いが行われる家に僧侶が出向き、福俵ころがしを行っていたようです。

素朴な祭りですが、子どもたちの大黒天姿に思わず、手を合わせてしまいます。