能義神社のご祭神天穂日命は、後に出雲国の祭主となられ神代の神傑と称えられた神様であり、出雲国造千家・北島両家の御祖神で、代々御社参の古記や古文書が残っています。

平安時代に天穂日命が祀られるまで、能義人では野城大神を祀る野城社と呼ばれており、この大神は、出雲大社の杵築大神、熊野大社の熊野大神、佐太神社の佐太大神と並んで、出雲四大大神とされています。

そういったゆかりで、毎年10月19日の能義神社の例大祭には、現在も出雲大社の千家宮司が親しくお詣りされます。