大祓は、日本の神道儀式です。祓は神社では浄化の儀式として日常的に行われていますが、特に6月末と12月末に行われるものを、夏越の大祓や、年越しの大祓と言って、大々的に行います。
それぞれ、歳の半分の間に知らず知らずのうちに身に付いた罪や穢れを、人形に移したり、茅で作った大きな輪、茅の輪をくぐったりすることで祓い清める行事です。

神崎神社でももちろん行われており、6月末に行われる水無月の大祓と対をなす重要な神事となっています。