![亀戸天神社 節分追儺祭 2021年 [祭の日]](/img/thumbnail/20210120122408.jpg)
福のいっぱい詰まった『福豆』を取れば、1年間良い年になること間違いなし! 亀戸天神社の節分追儺祭(せつぶんついなさい)では一般的な節分のお祭りとは異なり、夜に開催し、悪いことを象徴する赤鬼と青鬼が神官に問答し敗れ退散したあと、豆まきが行われます。
基本情報
祭り名 | 亀戸天神社 節分追儺祭 |
---|---|
開催場所 | 亀戸天神社 |
住所 | 東京都江東区亀戸3丁目6−1 |
主催者・運営 | 亀戸天神社 |
主催者・運営の電話番号 | 03-3681-0010 |
最寄り駅 | 亀戸駅、錦糸町駅、東あずま駅 |
日程 予測 |
2021年02月上旬
※公式の情報がまだ確認できておりません。情報提供のご協力はこちらへ |
過去の日程 |
2020年02月03日(月)
|
過去の日程 |
2019年02月03日(日)18時00分〜
|
過去の日程 |
2018年02月03日(土)18時00分〜
|
公式サイト |
公式サイト |
特徴 |
屋台・縁日
お神輿
踊り(盆踊り)
大規模
|
更新情報 |
2021年1月20日 aufschwung
2020年12月4日 祭の日 自動更新システム
|
画像
口コミ・写真
動画
アクセス
JR中央・総武線 東武亀戸線 『亀戸駅』徒歩15分
JR中央・総武線 JR総武本線 東京メトロ半蔵門線 『錦糸町駅』徒歩15分
東武亀戸線 『東あずま駅』徒歩15分
亀戸天神社 節分追儺祭周辺の宿・ホテル
亀戸駅周辺の祭り・盆踊り
江東区の祭り・盆踊り
- 三鷹(49)
- 吉祥寺(31)
- 西荻窪(34)
- 荻窪(20)
- 阿佐ケ谷(19)
- 高円寺(18)
- 中野(17)
- 東中野(13)
- 大久保(7)
- 新宿(17)
- 代々木(3)
- 千駄ケ谷(7)
- 信濃町(8)
- 四ツ谷(9)
- 市ケ谷(12)
- 飯田橋(34)
- 水道橋(9)
- 御茶ノ水(27)
- 秋葉原(4)
- 浅草橋(10)
- 両国(6)
- 錦糸町(18)
- 亀戸(39)
- 平井(5)
- 新小岩(10)
- 小岩(10)
- 渋谷(15)
- 表参道(16)
- 青山一丁目(10)
- 永田町(9)
- 半蔵門(2)
- 九段下(16)
- 神保町(10)
- 大手町(4)
- 三越前(5)
- 水天宮前(22)
- 清澄白河(8)
- 錦糸町(18)
- 押上〈スカイツリー前〉(18)
- 住吉(3)